ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2020/06/19(金) 5年生理科

5年生

2006191115191.jpg2006191115192.jpg2006191115193.jpg
 5年生の理科の授業の様子です。まいた種が発芽してきました。しかし、発芽したものと発芽しないものがありました。その違いは何だったのでしょう。片方には水をやり、片方には水をやらなかったのです。
 自分たちが実際に育ててみたことで、発芽するためには、「水」が必要不可欠であることが体験的に理解できたと思います。
 授業は NHK for school の動画等を有効に使いながら進められています。

2020/06/19(金) 5年生外国語

5年生

2006191034131.jpg2006191034132.jpg2006191034133.jpg
 5年生の外国語の授業の様子です。一人一人英語で自己紹介をしていました。今まで授業で練習してきたことが確実に身に付いています。
 南の子頑張っています。

2020/06/18(木) 5年生プログラミング

2006181530091.jpg2006181530092.jpg2006181530093.jpg
 5年生がプログラミングの授業をしていました。

https://blockly.games/?lang=ja

にアクセスし、
パズル、迷路、鳥、タートル、動画、音楽、ポンド・チューター、ポンド
の中から自分がやりたいものを選んで進めていきます。

 クリアすると少しずつ難しくなっていくものもあります。

 「ブロックを使ったプログラミングのやり方を知る・慣れる。」という段階の授業です。

 子供たちは必死にクリアしようとしていました。指示(命令)が間違っているとクリアできません。クリアするために試行錯誤しながら取り組んでいました。

 皆さんも上のURLをクリックして挑戦してみてください。

2020/06/18(木) 給食

2006181348301.jpg2006181348302.jpg2006181348303.jpg
 今日の給食の献立は以下のとおりです。

・ツナごはん
・牛乳
・三島コロッケ
・具だくさん汁

 ツナ御飯や具だくさん汁にはたくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。また、三島コロッケは甘みがあり、子供たちに大人気です。

 詳細は、このページの左上にあるメニューの、「給食」をクリックして御覧ください。大まかにですが、食材まで書かれています。場合によっては材料等の写真も掲載してあります。

2020/06/18(木) 4年生外国語活動

4年生

2006181230031.jpg2006181230032.jpg2006181230033.jpg
 4年生の英語の授業の様子です。
 このクラスは「天気や遊びの言い方を知ろう、なれよう」ということで授業が行われました。

 たける(真ん中の写真の左上の男の子)が

 How's the weather ?

 It’s rainy .

 Well , Let’s play cards .

 と言いました。
 
 これを聞いて、教科書(真ん中の写真参照)の3人の下の絵と線で結びます。
 この記事を御覧になった皆さんも考えてみてください。

 子供たちは集中して英語を聞き、教科書に線を引いていました。

 南小にはALTだけでなく、JTE(Japanese Teacher of English=英語を専門に教えてくれる日本人の先生)が来てくれています。

 英語の授業はとても楽しいとほとんどの子供たちは笑顔で答えてくれました。

2020/06/18(木) 1年生算数

1年生

2006181141071.jpg2006181141072.jpg2006181141073.jpg
 1年生の算数の授業の様子です。
「あわせていくつ」「ふえるといくつ」この2つはたしざんで計算します。

 3と2をたすと、5になる。

しき 3+2=5   こたえ 5ひき

 このように足し算を使う場面をきちんと押さえ+(たす)、=(は)等の読み方も丁寧に教えていきます。

 足し算の学習は通常の年でも5月から6月に扱う内容です。臨時休業の遅れを取り戻しつつあります。もちろん子供たちの理解度を確認しならが進めていきます。保護者の皆様御安心ください。臨時休業中の課題をきちんと見てくださった御家庭の協力のもと、授業を進めることができています。感謝申し上げます。
 
 南の子頑張ってます。