ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

メッセージ欄

2022年4月の日記

2022/04/21(木) 三島市移動図書館「ジンタ号」

2204221044411.jpg2204221044412.jpg2204221044413.jpg
 今年度最初の「ジンタ号」が来車しました。子供たちは、毎回楽しみにしています。

2022/04/20(水) 体育の様子(3年生)

3年生

2204201752541.jpg2204201752542.jpg2204201752543.jpg
 3年生の体育の様子です。今日の第5校時は、天気が回復し、爽やかな春風が吹く、絶好の体育日和となりました。全力で走ったり、逆上がりや棒登りに挑戦したりと、子供たちは、体を動かすことに喜びを感じながら楽しく体育を行っていました。

2022/04/20(水) PTA総会(書面決議)のお知らせ

 日頃より、南小学校PTA活動に御理解と御協力を賜りありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、会員の皆様にお集まりいただいての集会形式でのPTA総会開催を中止させていただき、書面による審議とさせていただきます。
 また、採決は、連絡メール2を用いた方法とさせていただきます。
 議案の可決につきましては、PTA規約第12条に従い、御回答の賛成が過半数を超えた場合に可決とさせていただきます。
 このような世情ですので、安全確保を最優先するとともに、家庭と学校、地域との協力関係を密にして、しっかりと子どもたちのためのPTA活動を展開してまいりたいと思います。
 今年も引続き、御理解と御協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

【決議の流れ】

1.別紙「PTA総会」資料より、議案(第1号〜第5号)を御確認ください。

2.連絡メール2にて送付しますアンケートにて、御回答ください。

回答期間: 令和4年4月20日(水)〜27日(水)

*

第1号議案から第5号議案まで一括採決といたします。
* 回答期間最終日を、決議日といたします。
* 議案書

内容に、御意見がある場合のみ学校まで直接御連絡ください。

3.決議報告は、南小学校ブログへ掲載し、御報告いたします。

以上



令和4年度 PTA総会議案書はこちら

2022/04/19(火) 授業の様子(3年生)

3年生
2204191752541.jpg3年1組、図工の学習です。自分の顔を描いていました。タブレットで自分を撮影し、よく見て描いていました。自分のお気に入りの絵になるように頑張っています。
2204191752542.jpg3年2組、「算数」の学習です。かけ算の学習のまとめをしています。2年生で学習したかけ算を深めています。かけ算の九九表の一部から、答えを見つけたり、図からかけ算を見つけたりといった学習をしていました。
2204191752543.jpg3年3組、「道徳」の学習です。いのちについて考えています。赤ちゃんの様子について交流を図りながら、「命」についてお互いに考えを深めていました。

2022/04/19(火) 授業の様子(4年生)

4年生
2204191739041.jpg4年1組、理科の学習です。校内で見つけた「春」をタブレット上で交流しています。昆虫や植物の様子をまとめていきながら、春の特徴を深めていきます。
2204191739042.jpg4年2組、算数の学習です。大きい数のまとめです。この単元では、億や兆といった数まで学習しました。難しい問題にもチャレンジしていました。
2204191739043.jpg4年3組、「理科」の学習です。校内で見つけた「春」、ベスト3をワークシートにまとめていました。自分のお気に入りを見つけています。

2022/04/18(月) 交通安全教室(1年生)

1年生

2204181929021.jpg2204181929022.jpg2204181929023.jpg
 交通指導員さんに御来校いただき、1年生の交通安全教室を実施しました。小雨が降る中、実際の横断歩道を使って指導していただきました(写真の横断歩道は、道路の幅が狭く、交通量も多いので現時点では通学路としては指定していません)。歩く際の「かさの持ち方」についても教えていただきました。
 指導員の皆様ありがとうございました。