ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

分類 【6年生】 で検索

一覧で表示する

2023/01/27(金) 6年生 理科

6年生

2301270857031.jpg2301270857032.jpg2301270857033.jpg
 6年生理科「水溶液の性質とはたらき」の授業の様子です。水溶液の性質について調べる実験を行いました。食塩水、石灰水、うすいアンモニア水、うすい塩酸、炭酸水の5種類の水溶液について調べました。見た目、におい、水溶液を蒸発させた時にどうなるかについて、予想を立ててから実験しました。予想通りだったもの、予想と違っていたものなどがありました。次の実験でさらなる疑問について実験をしていきます。

2023/01/25(水) 6年生 家庭科

6年生

2301251835191.jpg2301251835192.jpg2301251835193.jpg
 6年生家庭科「共に生きる地域での生活」の授業の様子です。地域でできることは何だろうということで、坂地区の行事について話し合いました。防災訓練や廃品回収などについてや例年2月には、行われている豆まきや公民館の文化祭について発表がありました。その中で、自分たちは何が協力できるのかについて考えました。

2023/01/23(月) 6年生 算数

6年生

2301231711221.jpg2301231711222.jpg2301231711223.jpg
 6年生算数「資料の整理」の授業の様子です。それぞれ記録されているデータを表にまとめていきます。度数分布表にまとめことで、それぞれの項目に何人が当てはまっているのかが分かりました。また、その後、柱状グラフで表すことでどの項目の人数が多いのか、少ないのかが分かりました。子どもたちは、一生懸命資料の整理をしていました。

2023/01/13(金) 6年生 家庭科

6年生

2301131052121.jpg2301131052122.jpg2301131052123.jpg
 6年生家庭科「共に生きる地域での生活」の授業の様子です。地域の人たちとの関わりについて話し合いました。「地域の人とあいさつしている」「地域のお祭りになどに参加したことがある」「坂っ子農園で、野菜を育てているときにお世話になっている」など地域の人たちと多くのことで関わっていることが分かりました。そこで、自分たちが地域でできることは何かあるだろうかということについて考えました。

2023/01/10(火) 6年生 算数

6年生

2301101723341.jpg2301101723342.jpg2301101723343.jpg
 6年生も、算数の復習を行いました。冬休みに宿題として出した問題をみんなで確認しました。分数のかけ算やわり算、比の復習などを行いました。何問か練習していくごとに、やり方を思い出し、スムースに解ける子が増えました。4月からは中学生になります。小学校でのしっかりと基礎・基本が身につくように残り3ヶ月頑張って欲しいと思います。

2022/12/27(火) 6年生 修学旅行記

6年生

2212271712391.jpg2212271712382.jpg2212271712383.jpg
 6年生が、昨日の鎌倉の旅行記をタブレット端末で作っていました。それぞれが、気に入った場所について書いていました。長谷寺や鶴岡八幡宮の記事を書いている子が多かったです。修学旅行第1弾と合わせて、どんな旅行記が完成するか楽しみです。

2022/12/26(月) 6年生 校外学習2

6年生

2212261815091.jpg2212261815092.jpg2212261815093.jpg
 日頃の行いがよいので、晴天に恵まれ、6年生は鎌倉を満喫しました。鶴岡八幡宮ではおみくじを引いたり、小町通りでは、お買い物をしたりしました。日程的には、かなりハードなスケジュールでしたが、充実した時間を過ごすことができました。帰りには、たくさんのお土産を持ち帰り、子どもたちはとても満足そうでした。

2022/12/26(月) 6年生 修学旅行第2弾

6年生

2212260748121.jpg2212260748122.jpg2212260748123.jpg
 6年生が修学旅行第2弾として、鎌倉に向けて校外学習へ出かけました。時間通りに6年生全員が集合し、朝7時15分に出発しました。鎌倉では、鶴岡八幡宮、小町通り・若宮大路、長谷寺、高徳院・鎌倉大仏を見学する予定です。お昼は、鎌倉観光会館味亭で食べます。6年生、みんな楽しんできます。

2022/12/22(木) 6年生 国語

6年生

2212221243471.jpg2212221243472.jpg2212221243473.jpg
 6年生国語「すいせんします、この委員会活動」の学習の様子です。6年生が自分たちが活動している委員会の紹介を放送で全校にしました。特に来年度から委員会活動が始まる3年生は、とても興味津々に聴いていました。それぞれの委員会が仕事内容の紹介をしました。また、委員会に入ってよかったことや委員会のおすすめなどの紹介もしました。6年生の委員会の紹介を聴いて、3年生以上の子どもたちがどの委員会を選ぶのか今から楽しみです。

2022/12/21(水) 6年生 理科 その2

6年生

2212211508111.jpg2212211508112.jpg2212211508113.jpg
 光電池を使って同じように実験を行いました。光電池に日光を当てるとモーターが回ったり、豆電球がついたりすること、日光を当てるのをやめるとモーターが止まったり、豆電球が消えたりすることが実験を通して分かりました。電気は、運動や光、音などに変えて利用することができることできることも分かりました。

2022/12/21(水) 6年生 理科 その1

6年生

2212211506281.jpg2212211506282.jpg2212211506283.jpg
 6年生理科「電気と私たちのくらし」の学習の様子です。「手回し発電機や光電池で電気をつくることができるのだろうか」の実験を行いました。手回し発電機を回すとモーターが回ったり、豆電球がついたり、オルゴールから音が流れたりしました。手回し発電機を回すのをやめるとモーターが止まったり、豆電球が消えたり、オルゴールの音がならなくなったりしました。

2022/12/20(火) 6年生 書写

6年生

2212201234421.jpg2212201234422.jpg2212201234423.jpg
 6年生書写「書き初め」の学習の様子です。今年の6年生の文字は「出発の春」です。まさに来年は、6年生にとって中学校に向けて一歩進んでいく年になります。その思いを込めて、どの子もお手本を見ながら、丁寧に書いていました。