ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2015年2月の日記

2015/02/10(火) 読書旬間〜読み聞かせ3

1502101911081.jpg1502101911082.jpg1502101911083.jpg
4年生には渡邉先生、5年生には多田先生が読み聞かせを行いました。

2015/02/10(火) 読書旬間〜読み聞かせ2

1502101908321.jpg1502101908322.jpg1502101908323.jpg
1年生には川口先生、2年生には松本先生、3年生には小林先生が読み聞かせに行きました。

2015/02/10(火) 読書旬間〜読み聞かせ

1502101857161.jpg1502101857162.jpg1502101857153.jpg
読書旬間がはじまりました。これまでにも坂小では毎週月曜日と金曜日の朝は「読書」の時間として確保していましたが、今週と来週はすべて朝の時間は読書に充てます。また、さまざまなイベントも計画されています。まずは第一弾、担任以外の先生による「読み聞かせ」です。私たち職員も楽しみ〜にしています。みなさんも期待してくれているようで〜聞く姿勢もばっちり!とても良い雰囲気の中活動が行われていました。

2015/02/06(金) 松雲寺〜豆まき2

1502061950241.jpg1502061950242.jpg1502061950243.jpg
地域の方も大勢いらっしゃってました。こどもたちも存分楽しませていただきました。ちなみに「松雲寺」は江戸時代「寺子屋」として地域の子どもたちの学習の場であったそうです。そうです、まさに「坂小」の前身なのです。

2015/02/06(金) 松雲寺〜豆まき

1502061944371.jpg1502061944372.jpg1502061944373.jpg
毎年恒例の「松雲寺の豆まき」の様子です。1枚目の写真は赤鬼でも青鬼でもありません。校長先生です。お間違えのないように?!2枚目の写真は会場に来ていた「年男・年女」による豆まきです。5.6年生が担当しました〜「こっちへちょうだ〜い」とひときは大きな歓声が上がっていました。豆はもちろんのことお菓子や引換券の入った物?もありました。「お祭り」を楽しむことができました〜。

2015/02/03(火) 広報みしま2月号〜わたしのおばあちゃん

1502031944581.jpg実にタイムリー。2.1付け広報みしまの巻末「わたしのおばあちゃん」コーナーに6年の神音さんとおばあちゃんが載りました。みなさん見てくださいね。

2015/02/03(火) 祖父母給食会2

1502031939081.jpg1502031939082.jpg1502031939083.jpg
こちらは6年生の様子です。楽しい時間を過ごすことができましたね。

2015/02/03(火) 祖父母給食会

1502031933231.jpg1502031933232.jpg1502031933233.jpg
坂地区の特徴としては・・・三世代(以上)に渡って坂小出身。現在も祖父母と同居または近くにて生活をしている家庭が多い。祖父母のみなさんは元気で行動力あふれている!などなど挙げられます。その祖父母の皆さんに日頃の感謝の意を込めて「祖父母給食会」が毎年行われています。対象は3年生と6年生の児童の祖父母のみなさんです(本当は皆さん全員に声掛けできればいいのですが、場所、食器、食事数等諸々の関係があり限定させてもらってます)。写真は3年生の昼食の様子です。ちょっと緊張してますか?

2015/02/02(月) 1/29授業参観3

1502022102311.jpg1502022102312.jpg1502022102313.jpg
4年生は音楽。学校評議委員の高木様、内藤様、永塚様にも授業の様子を見ていただきました。お忙しいところありがとうございます。今回の参観で特に驚いたのは1年生の外国語活動です。教育課程特例校ですので1年生でも英語の授業が年15時間確保されています。ALTのトビーは授業中日本語を話すことはありません。1年生の授業でも!また、学び方支援サポーターの悠先生、担任の田中先生、支援員の佐藤先生と最強の布陣にて授業か展開されていきます。ご覧になった保護者の方はお分かりだと思いますが〜この時期になるとトビーがなんてしゃべっているのか雰囲気で分かっている様子。自然と活動が流れていくのがすごいです。あと英語の発音〜このブログでは文字化けしてしまってかけません〜我々世代ではついていけないレベルの発音です?!恐れ入りました。

2015/02/02(月) 1/29授業参観2

1502022043281.jpg1502022043282.jpg1502022043283.jpg
1.3年生は外国語活動。2年生は道徳。5年生は学習発表会。6年生は1〜6年を振り返って。

2015/02/02(月) 1/29授業参観

1502022036351.jpg1502022036352.jpg1502022036343.jpg
1/29は授業参観が行われました。保護者の皆様ありがとうございます。子どもたちは保護者の皆さんが来てくれると緊張もしますが、張り切ります。家では見せない一面ものぞくことができると思います。これからも参観よろしくお願いします。以前ブログにも書きましたが6年生全国学力学習状況調査にて児童・家庭の生活状況等調査する項目がありましたが、その中で「あなたのお家の人は学校の行事によく参加する」という項目で100%の回答が得られました。これは全国に誇れますよ!

2015/02/02(月) 抜き打ち避難訓練

1502022026511.jpg給食室から出火したとの想定で火災の避難訓練が行われました。今回は「予告無し」の突然の訓練でしたが、日頃の指導の甲斐あってかスムーズに避難することができました。そこで確認です。「お・か・し・も・ち」〜避難訓練の合言葉です。「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」子どもたちは1年生の頃から言われ続けています。このような積み重ねが大切です。