ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2020/12/04(金) 美術館へ行こう!

5年生

2012041509061.jpg2012041509062.jpg2012041509063.jpg
 4日にベルナール・ビュフェ美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館へ行ってきました。
 天気もよく、紅葉がとてもきれいでした。
 事前の校長先生からの鑑賞のアドバイス、「絵と対話してください。」「絵は自由に見てください。」「絵のテーマや描き方、いろいろな見方をしてください。」をしっかり確認し、さらに美術館に着くと学芸員の方から絵の見方や注意を教えていただき、いざ鑑賞です。
 本物の絵の前で自分の発見を話し合う様子がとても真剣で、学芸員の方たちに質問する姿も見られました。
 今回の経験が「美術館は楽しい!」と思うきっかけとなり、ますます図工・美術に関心が深まることを願っています。

2020/12/03(木) 山田小のよいところを見つけよう

2012031107361.jpg2012031107362.jpg2012031107363.jpg
 本校は、ここ数年間「自己(及び他者)肯定感の向上」をキーワードに学校づくりを進めています。その取り組みの一つとして、昨年度は学級内や校内での「友だちのよいところ見つけ」を、今年度は、ペア学年、隣のクラスなど、よいところを見つける対象を広げて、毎月28日を「ふわふわさんの日」に活動を継続しています。
 11月のテーマは「山田小のよいところを見つけよう」でした。子どもたち一人一人が小さなハート型のカードに書いたものを見ると、多様な見方がうかがえます。多くの子たちが書いているのは「あいさつのよさ」「元気のよさ」「仲の良さ」でしょうか・・・。
 自分を肯定的に見るためには、他者も含む物事を肯定的に捉える「見方」を習慣化することが大切です。そして、その見方をもとに、一人一人が周りの人に「肯定的な言葉がけ」をどれだけできるかによって、相乗効果が期待できます。
 自己肯定感=自信につながります。引き続き、子どもたちの肯定的な「ものの見方」を育んでいきたいと思います。

2020/12/01(火) 薬学講座

6年生

2012011617521.jpg2012011617522.jpg2012011617523.jpg
5時間目に、学校薬剤師の鈴木孝一郎先生を講師に迎え、薬学講座を行いました。今流行している新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防、対策について聞きました。マスクの着用、手洗い、うがい、3密を避けるなど常日頃気をつけている感染対策の大切さを子どもたちも改めて実感することができたと思います。新型コロナウイルスの感染が収束する日を信じ、感染しない、感染させないための行動を身につけていきたいです。また、これから流行が予想されるインフルエンザの感染にも気をつけて生活していきましょう。

2020/12/01(火) 鑑賞の授業

5年生

2012011525121.jpg2012011525122.jpg2012011525123.jpg
 5年生は12月4日に校外学習で長泉町のビュフェ美術館に行きます。その事前指導として校長先生が、各クラスに鑑賞の授業を行いました。
 授業ではビュフェの人物像やサインのクイズ。サインと絵の特徴が類似していることなど、子どもに気づかせながら授業をすすめていきます。油絵や日本画の違いなどの解説も入り、最後にはコンテを使ってビュフェになったつもりで全員が作画しました。
校外学習当日には、校長先生からのアドバイス、「絵と対話してください。」「絵は自由に見てください。」「絵のテーマや描き方、いろいろな見方をしてください。」をしっかり実践してきます。

2020/11/27(金) めんぼーくんの読み聞かせ

1年生

2011271157391.jpg2011271157392.jpg
 多岐に渡りご活躍されているめんぼーくんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。2冊の絵本を紹介してくださる中で、子ども達はめんぼーくんの表現の世界にすっと惹きこまれていきました。子ども達は目を輝かせてお話を聴いたり、表現したり、笑ったりと楽しい読み聞かせの時間を過ごすことができました。
 めんぼーくんは、三島市福祉応援大使として、障害者だけでなく子どもからお年寄りまで、障害の種別や年齢によらず誰もが安心して暮らし続けるための地域共生社会を目指して活動しています。また、お笑い福祉士めんぼーくんとして、福祉理解を深め、啓発活動を中心に福祉施設、学校、行政などにおいてコミュニケーションパフォーマーとしてご活躍されています。絵本開き読みパフォーマーとしても、各学校で読み聞かせをされています。現在は、市内のスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーも努めています。
 三島市のために尽力されているめんぼーくんのことを、私たちも応援しています!
めんぼーくんによる絵本の開き読みは、これから全クラスで行います