ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2022/09/14(水) クラブ活動 文化クラブ

2209141927521.jpg2209141927522.jpg2209141927513.jpg
 5回目のクラブ活動の様子です。文化クラブでは、タブレット端末を活用して、「コマコマ動画」を作成しました。 自分が動かしたいものを、少しずつ場所を変えて撮影していきました。写真を何枚か撮影した後、その写真をコマ送りして見て確認しました。最後はつくった作品を友だち同士で見せ合いをしました。クラブも残りあと1回となりました。最後のクラブもみんなで楽しんでほしいと思います。

2022/09/14(水) クラブ活動 スポーツクラブ

2209141924161.jpg2209141924162.jpg2209141924163.jpg
 5回目のクラブ活動の様子です。スポーツクラブは、運動場で、「サッカー」を行いました。2チームに分かれて行いました。外での活動で暑かったのですが、水分補給をしながら行いました。途中、何回かチームも変えていろいろな友だちと協力しながら行いました。
 学年関係なく、一つのボールを夢中になって追いかけている姿が、見ていてとても気持ちよかったです。クラブも残りあと1回となりました。最後のクラブもみんなで楽しんでほしいと思います。

2022/09/13(火) 樹木の消毒

2209131808031.jpg2209131808032.jpg2209131808033.jpg
子どもたちが授業をしている午後の時間に、専門の業者さんが来てくださり、学校の周りの樹木の消毒を行いました。定期的に消毒をしていただいているので、子どもたちが安心して学習したり、運動場で遊んだりすることができます。業者さん、消毒ありがとうございました。

2022/09/13(火) だいこんの種まき(農事活動) 3

2209131501121.jpg2209131501122.jpg2209131501123.jpg
 5・6年生は、1・2年生に教えた後、自分たちの分の種をまきました。あっというまに自分たちの担当箇所の種まきが終わりました。3・4年生も手慣れた様子で手早く作業をすることができました。
 だいこんは、11月中旬ごろから収穫できるとのことです。今年もおいしいだいこんができるのをお楽しみにしてください。
 地域学校協働本部の皆様、協力し、温かく見守っていただきありがとうございました。

2022/09/13(火) だいこんの種まき(農事活動) 2

2209131453271.jpg2209131453272.jpg2209131453273.jpg
 慣れていない1年生・2年生は、5・6年生のお兄さん・お姉さんがペアとなって3つずつ協力しながら、一緒に種をまきました。5・6年生が種を手渡しながら、優しく植える手伝いをしていました。さすが5・6年生です。お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれるので、1年生や2年生も嬉しそうでした。

2022/09/13(火) だいこんの種まき(農事活動) 1

2209131445131.jpg2209131445132.jpg2209131445123.jpg
 3時間に全校で大根の種まきを行いました。地域学校協働本部の方々に協力していただきながら種まきをしました。
 一人の分担は10穴です。1つの穴には、3つずつ種をまきます。ですので、一人あたり30粒の種をまきました。

2022/09/12(月) ミストシャワー 気もちいい

2209121820401.jpg2209121820402.jpg2209121820403.jpg
 だまだ、暑い日が続いています。昇降口前には、ミストシャワーがあります。暑い日には、このミストシャワーが大活躍です。子どもたちもすごくうれしそうにシャワーを浴びています。坂小の暑さ対策には欠かせないものとなっています。

2022/09/12(月) なかよし遊び

2209121817011.jpg2209121817012.jpg2209121817013.jpg
 昼休みに坂小ならではの「なかよし遊び」が行われました。給食を食べた後、高学年の子たちがペアの低学年を教室に迎えに行き、遊び場まで連れて行きました。4グループ中、3グループは運動場遊び、1グループは体育館で遊びました。最初に遊びの説明をしてルールの確認をしました。おにごっこやどろけいなど6年生を中心に考え、とても楽しく遊ぶことができました。(もちろん感染症対策や熱中症対策も考えて行いました。)

2022/09/12(月) 6年生の授業の様子

6年生

2209121813421.jpg2209121813422.jpg2209121813423.jpg
 6年生理科「月の形と太陽」の学習の様子です。「月の形が変わって見えるのはどうしてだろうか?」という課題解決に向かって実験を行いました。ライトを太陽の光として、ボールを月に見立てました。子どもたちは地球役となり、東側、西側など太陽の位置を変えて月との関係を実験しました。実験前には予想もしました。予想通りの結果になった子、予想とは全く違った結果になった子と様々でした。実験を通して、月の形が変わって見えるのは、太陽と月の位置関係が毎日少しずつ変わっていくため、太陽の光が当たって明るく見える部分が少しずつ変わっているからだということが分かりました。

2022/09/09(金) 水とあそぼう

2209091550331.jpg2209091550332.jpg2209091550333.jpg
 1・2年生の生活科「水とあそぼう」の授業の様子です。子どもたちはそれぞれ、自分の水鉄砲を事前に持ってきていました。5時間目の暑くなっている時間に運動場で行いました。バケツや水道から水鉄砲に水を入れ、運動場に向けて発射したり、友だちや先生に発射したりしていました。ルールを守り安全面に気をつけながら、子どもたちは楽しく水遊びをしていました。最後は、しっかりとタオルで拭いて着替えて、元気よく帰っていきました。

2022/09/09(金) 6年生の授業の様子

6年生

2209091407431.jpg2209091407432.jpg2209091407433.jpg
 6年生社会「武士の世の中へ」の学習の様子です。平氏や源氏などの武士団が、貴族をしのぐほどの力をもつようになったのはどうしてだろうかという疑問を教科書や資料集などの挿絵や年表をもとに話し合っていました。
 貴族と武士の関係について、多くの意見が出ていました。子どもたちの中から「つながっているんだな」という関係性へのつぶやきが出ていました。この後、平氏や源氏が政治を動かすことになっていくことについて、興味をもちはじめるきっかけとなる授業でした。

2022/09/09(金) 5年生の授業の様子

5年生

2209091256041.jpg2209091256042.jpg2209091256043.jpg
 5年生理科「花から実へ」の学習の様子です。顕微鏡を使って、花粉を観察しました。最初に運動場に行き、アサガオの花粉を取りに行きました。その他にもサルビア、マリーゴールド、ニチニチソウなど花壇に咲いている花の花粉も取りました。理科室に移動し、それぞれ取ってきた花粉を、顕微鏡を使って観察しました。アサガオの花粉の観察では、「あっ、教科書に載っているのと同じだ」「先生、見てみて、」などの声が上がっていました。また、サルビアやマリーゴールドなどの花粉も観察し、アサガオと違った形に気づき、花の種類によって、花粉の形も違うことが分かりました。