ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2022/09/30(金) 5年生 図画工作科の授業

5年生

2209301330431.jpg2209301330432.jpg2209301330433.jpg
 5年生の図画工作科「スペシャル伝言板」の学習の様子です糸のこぎりで、板を切って自分のオリジナル伝言板をつくります。授業では、「どんな形の伝言板にしようか」「伝言につけるホワイトボードの形もどんな形にしようか」など、デザインを考えることから始めました。担任の先生からは、坂小学校をイメージしたスペシャル伝言板のデザインの紹介がありました。子どもたちからは「坂小学校だ!」「先生上手!」などの声が上がり、子どもたちのイメージを引き出すヒントとなりました。食べ物やスポーツ、乗り物、動物などスペシャルな伝言板のデザインを子どもたちは一生懸命考えていました。

2022/09/30(金) 1年生 国語の授業

1年生

2209301336501.jpg2209301336502.jpg2209301336503.jpg
 1年生の国語「はまべで ひろったよ」の学習の様子です。はまべには、いろいろとおもしろいものがたくさんあるというお話です。かいそう、かいがら、木の実などがどうして浜辺にあるのか、どうやって浜辺にたどり着いたのかをみんなで教科書から読み取っていました。かいそうは、海の岩にはりついているのが台風の影響で岩からはがれて、浜辺にたどり着くというと1年生は教科書から読み取っていました。「かいがらや木の実はどうやって浜辺についたのか」、子どもたちは、次を読みたいと意欲的でした。

2022/09/29(木) 6年生 図画工作科の授業

6年生

2209291538391.jpg2209291538392.jpg2209291538393.jpg
 6年生の図画工作科「水の流れのように」の学習の様子です。粘土を使って、水の流れを表現しました。川を表現した子、噴水を表現した子、滝を表現した子、池を表現した子など、水の流れを工夫していました。粘土が乾いた後、絵の具で色をつけました。色をつけることで、キラキラと流れる水の様子がとても伝わってきました。

2022/09/29(木) 外国語の授業

2209291612461.jpg2209291612462.jpg2209291612463.jpg
 毎週木曜日は、ALTの先生が坂小学校に来てくれる日です。子どもたちはとても楽しみにしています。本日は、3年生から6年生で授業を行いました。各学年、友だちとコミュニケーションをながら、楽しく英語を学んでいました。楽しむことで、より英語への親しみが強くなりました。

2022/09/29(木) 4年生 社会科の授業

4年生

2209291548591.jpg2209291548592.jpg2209291548583.jpg
 4年生の社会「自然災害からくらしを守る」の学習の様子です。これまで、地震が起きたとき、家庭で準備しておくものや学校に備えているもの、市の取組などについて学習してきました。本日の授業では、地震からくらしを守る取組のまとめをしました。自助、共助、公助、互助についての話し合いの中で、共助では、「近所つきあいが大切だよ」「普段からのあいさつすることがいい関係をつくるよ」など、多くの意見が出て、話し合っていました。自分事として考えている姿がとてもよかったです。

2022/09/28(水) 来年度就学時健康診断の準備

2209281534551.jpg2209281534552.jpg2209281534553.jpg
 明日、来年度の1年生の就学時健康診断が行われます。机を並べたり、掃除したりしながら「来年は何人の1年生が入ってくるのかな?」と丁寧に準備を頑張ってくれました。さすが6年生です。坂小のリーダーとしての成長もまた感じました。

2022/09/28(水) 坂っ子農園 大根も順調です

2209281526011.jpg2209281526012.jpg2209281526013.jpg
 13日に大根の種まきを行いましたが、2週間がたち、大根の本葉が出始めてきました。一つの穴に3粒ずつ蒔いたのが順調に大きくなり、一つの穴から3つずつ芽が出ています。来週の火曜日・水曜日あたりで1番元気な苗だけ残して、間引きをする予定です。

2022/09/28(水) 坂っ子農園 ブロッコリー順調です

2209281513471.jpg2209281513472.jpg2209281513473.jpg
 9月4日と6日に坂っ子農園に植えたブロッコリーが順調に大きくなっています。全部で約2000株植えた苗が大きくなっていて、さらに一層大きくなっていくのがこれから楽しみです。収穫は10月下旬から11月上旬の予定です。収穫もまた楽しみになりました。

2022/09/28(水) 1年生の算数の授業

1年生

2209281503201.jpg2209281503202.jpg2209281503203.jpg
 1年生の算数「かたち」の学習の様子です。子どもたちが家庭にあるいろいろな箱を持ってきました。その箱を使って、いろいろな形をうつして、絵を描きました。細長い四角い形、まるい形、大きき三角形の形など自分の描きたい絵をイメージしながら、うつしていました。ぼくは「ピストルをつくったよ」「学校を描いたよ」「お花も描けたよ」など、いろいろな形を組み合わせて絵を描くことができました。

2022/09/28(水) 2年生の国語の授業

2年生

2209281457081.jpg2209281457082.jpg
 2年生の国語「どこをくらべる?」の学習の様子です。身の回りにあるもので、にているけど、違うものがたくさんあります。身の回りに、にているものがないか、ワークシートに書き出しました。「レタスとキャベツ」「カブトムシとクワガタ」「自転車と三輪車」「トラとチーター」「ものさしと定規」「スマホとタブレット」などたくさん書き出していました。次の国語の時間に、二つのものを比べて、にているところ、違うところを見つけ、発表し合うのが楽しみです。

2022/09/27(火) 3年生 理科の授業

3年生

2209271901371.jpg2209271901372.jpg2209271901373.jpg
 今、3年生の理科では太陽と影について勉強しています。今日は、時間とともに影の向きは本当に変わるのかを調べる実験を行いました。実験では、運動場に今見えている影の形を石灰でなぞり、それが午後になったらどう変わるのかを調べることにしました。20分ほどかけて影をなぞり終わった子どもたちが教室に戻ろうとすると、始めになぞった影がもうずれていることを発見!この短時間にも太陽は動き、影の向きが変わっていることを実感できました。

2022/09/27(火) 4年生 図工の授業

4年生

2209271646531.jpg2209271646532.jpg2209271646533.jpg
 4年生の図工「コロコロガーレ」の学習の様子です。ビー玉が,転がる,止まる,落ちる,また転がる。アイデアいっぱい,みんなが転がしたくなるコースをつくることを目標にして作品作りをしています。まずは自分がつくりたいコースをイメージしながら、材料を切ったり、はったりと形や配色をくふうしていました。まだまだ、製作の途中です。どんな「コロコロガーレ」ができあがるか楽しみです。