ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

分類 【2年生】 で検索

一覧で表示する

2022/08/31(水) 発育測定 2年生

2年生

2209010650521.jpg2209010650522.jpg2209010650523.jpg
2年生の発育測定の様子です。

 パソコン室で、保健の先生から、「きけんはどこに!」の話がありました。最初に学校生活のイラストを見せ、危険なところについて考えました。教室内や廊下、運動場で遊んでいるところなど、気をつけるところがたくさんあることを確認しました。また、「自分や友だちがけがをしないようにするためには、どうすればよいだろう?」というで、「学校や遊びのルールを守る」「ろうかや教室内は歩く」など自分たちで気をつけることができることについて考えました。
 最後に、「生活リズムを整える」「きけんを予測する」「きけんを避ける」の3つのポイントについて話がありました。けがが起きないよう気をつけて、生活していくことを学びました。

2022/07/14(木) 2年生 算数(長さ)

2年生

2207141159491.jpg2207141159492.jpg2207141159493.jpg
 2年生の算数「長さ」の学習の様子です。ものさしを使って、直線を引く練習をしました。まずは、点をうちます。次にものさしの目盛りを合わせます。長さのところに点をうちます。ものさしを持ちかえて、2つの点に合わせます。ものさしを押さえて、直線を引きます。最初は、8cm、2回目は、11cm5mm、3回目は、12cm8mmとだんだんと難しくなっていきました。どの子もものさしを上手に使って、きれいに直線を引くことができました。

2022/07/07(木) 手洗い指導

2年生

2207070941591.jpg2207070941582.jpg2207070941583.jpg
 7月5日、2年生対象に「手洗いの大切さを考えよう」の勉強をしました。汚れに見立てたブラックライトで光るクリームを使って、「普段の手洗い」と「正しい手洗い」の汚れの落ち方を比較しました。爪の周り・指と指の間・手首に汚れが残りやすく、手洗いの歌に合わせて何度も手を洗う様子が見られました。一人ひとりが手をピカピカにするため、一生懸命に取り組んでいました。きれいな手で、ウイルスや細菌に負けず、元気に過ごしてほしいと思います。

2022/06/22(水) 2年生 算数の授業

2年生

2206221712371.jpg2206221712372.jpg2206221712363.jpg
 2年生が、算数「大きな数のたし算」の授業を行いました。今回は、くり上がりが2回あるたし算について学びました。練習を繰り返し、問題を解くことができる子どもたちが増えました。最後は、まとめの問題を行い、先生に丸をつけてもらい、とてもうれしそうでした。

2022/06/09(木) 野菜を育てよう

2年生

2206091743041.jpg2206091743042.jpg2206091743033.jpg
 2年生が生活科の授業で、野菜ミニトマトを育てています。それぞれが、自分のミニトマトがどのくらい大きくなっているのか観察しました。実際に葉っぱを触ったり、匂いを嗅いだりしました。「葉っぱの裏側はざらざらしている」「葉っぱの匂いを嗅いだらトマトの匂いがした」「葉っぱの大きさは、親指くらいの大きさ」など、観察したことをまとめていました。また、生長の様子をタブレットで写真も撮りました。
 これからどんどん大きくなって、ミニトマトができて収穫するのが楽しみです。

2022/04/26(火) 2年生 生活科の授業

2年生

2204261804241.jpg2204261804242.jpg2204261804243.jpg
 2年生、生活科の授業の様子です。明日、1年生のために学校紹介を行うので、練習を行いました。「職員室は、先生たちがお仕事をしています。」「保健室は、傷を治す道具で傷を治してくれます。」「図書室は、絵本を借りたり、いろいろな絵本を見ることができます。」など、それぞれの教室の説明を2年生の子どもたちが一生懸命に考えてくれました。明日、1年生が喜んでくれる姿が、今から目に浮かびます。とても楽しみです。

2022/03/09(水) 農事体験 2年

2年生

2203090828281.jpg2203090828282.jpg2203090828283.jpg
 2年生は、2回目のジャガイモ種落としです。
 内藤さんの説明を聞くと、どんどん作業を進めていきました。
どろんこもへっちゃらな2年生は、早々と作業を終えていました。やはり、昨年の経験が生きているようです。

 このあと、1,2年生は、坂っ子山の芝植え付け作業に向かいました。


2022/03/02(水) 6年生を送る会 2

2年生

2203021320311.jpg2203021320312.jpg2203021320313.jpg
 2年生は「こぐまの2月」の合奏です。
 「坂っ子カーニバルでやさしく教えてくれた。」
 「なかよしえんそくでだいかつやくだった」
 「お手本にしたい」
 「ぼくたちが坂小を守ります」
 このような感謝と力強いメッセージが送られました。

2022/02/24(木) 2年 算数 2年のまとめ

2年生

2202241113481.jpg2202241113482.jpg2202241113483.jpg
 2年生は算数の学習がほぼ終わり、教科書では「2年のまとめ」を残すのみになりました。
 この日は、「大きな数」の復習です。
 「1」「3」「5」「9」の4つの数字で4桁の数を作ります。
 教科書の問題の一番大きい数、一番小さい数はすぐにできました。
 そこで「2番目に小さい数は?」と担任が投げかけると、子どもたちはびっくり。様々な答えが出る事態になりました。だんだん大きくすることが難しかったようです。
 担任の先生がカードを使って丁寧に確認していきました。一度納得すると、「3番目」「4番目」は簡単だったようです。
 2年生は楽しみながら、真剣な表情で学習に臨んでいました。

2022/02/09(水) 2年 図工 絵の具の使い方

2年生

2202091236081.jpg2202091236082.jpg2202091236073.jpg
 2年生は、図工の学習で絵の具の使い方を学習しました。
 これで2回目になります。
 「小さい部屋に、米粒くらいの絵の具を出します。」「先生、米粒くらいってこれくらい?」
 「一度筆を洗いましょう。」「水の中に筆を入れると、なんだかきれい。絵の具が広がっている。」
 学習するごとに、驚きや発見があるようです。
 この日は更に混色についての学習もしました。色が変わる様子に目がキラキラしていた2年生でした。

2022/02/03(木) 2年 外国語の授業

2年生

2202031159141.jpg2202031159142.jpg2202031159143.jpg
 坂小学校では、2年生も外国語の授業があります。
 この日は、体についての学習です。
 頭、肩、膝、つま先の英語をサム先生が発音して、練習しました。
 その後、サム先生が言った英語の部位を触るゲームをしました。
 「幼稚園の時にやったことがある!」と自信満々の子供でしたが、スピードが上がると、触るのに精一杯!顔を紅潮させながら、一生懸命な子どもたちの姿が見られました。

2022/01/25(火) 2年生の給食

2年生

2201251228011.jpg2201251228012.jpg2201251228013.jpg
 2年生の給食の様子です。
 1年生と同様、担任と支援員が配膳をしています。いい姿勢で待っている子が沢山いました。
 この日は2,4年生リクエストのわかめご飯、1年生リクエストのきんぴら、1,5年生リクエストのぶたじるです。
 2年生も「黙食」を頑張っていました。2年生がリクエストしたわかめご飯は、おいしかったかな?