ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2021年2月の日記

2021/02/05(金) 図書表彰

2102050753371.jpg2102050753372.jpg2102050753373.jpg
 昼休みに多読賞の表彰が校長室にて行われました。
 坂小では、読んだ冊数が50冊ごとに表彰が行われます。
 現在最多の多読賞は350冊です。
 一人50冊を目標にしています。3月までに達成できるかな?
 本は心の栄養。たくさんの本を読んでくださいね。

2021/02/04(木) 3・4年 体育ポートボール 2

4年生

2102040756221.jpg2102040756222.jpg2102040756223.jpg
回を重ねるにつれて、パスやドリブル、ボールをキャッチする技術が少しずつ上達してきました。
得点が決まると、チームみんなで喜ぶ姿が微笑ましかったです。

2021/02/04(木) 3・4年 体育ポートボール 1

3年生

2102040752501.jpg2102040752502.jpg2102040752503.jpg
34年生は合同体育でポートボールの学習をしています。
台の上に乗っているゴールマンがボールをキャッチすると得点になるゲームです。
34年生混合で5チームに分かれて試合を行っていました。

2021/02/03(水) なかよし清掃

2102031324231.jpg2102031324232.jpg2102031324233.jpg
 なかよし遊びの後は、なかよし清掃をしました。
 運動場周辺の落ち葉やごみ拾い、パンジーの花摘みなど、縦割り班で活動しました。
 ここでも5年生が指示をしたり後始末をしたりと活躍する姿が多く見られました。
 5年生の活躍、本当に素晴らしかったです。

2021/02/02(火) なかよし遊び 4班

2102021411021.jpg2102021411022.jpg2102021411023.jpg
4班はふえおにです。
タッチされた人も鬼になります。どんどんと鬼が増えていく遊びです。
最初の鬼は5年生。合計6回戦行いました。
今回、5年生がすべてプログラムを進行しました。
はじめの言葉から説明、ゲームの運営もそうですが、活動時刻を確認して予定通りに進められたことはとても素晴らしかったです。
5年生のみなさん、本当によく頑張りました!

2021/02/02(火) なかよし遊び 3班

2102021405181.jpg2102021405182.jpg2102021405183.jpg
3班はしっぽ取りです。
ズボンなどにしっぽをつけ、お互いに取り合います。
こちらは動きをよく観察したり、後ろに回り込もうとしたり、白熱した攻防が繰り広げられていました。

2021/02/02(火) なかよし遊び 2班

2102021401561.jpg2102021401562.jpg2102021401563.jpg
2班は助け鬼です。
ルールはどろけいと同じで、さわられて捕まった人を助ける鬼ごっこです。
2班は3回戦行いました。
児童館側の運動場を走り回り、汗びっしょりになっていました。

2021/02/02(火) なかよし遊び 1班

2102021358061.jpg2102021358062.jpg2102021358063.jpg
今日は5年生がなかよし遊びを企画・運営しました。
朝の大雨が嘘のように晴れ、運動場を使って活動しました。
1班はフルーツ鬼です。
地面に描いたフルーツを目指して鬼ごっこを楽しんでいました。

2021/02/01(月) 5年 スマホ教室

5年生

2102010800141.jpg2102010800142.jpg2102010800143.jpg
 5年生は、三島市役所職員の方から、スマホ教室の学習をしていただきました。
 スマホ・SNSの便利さと同時に、その問題点、正しい扱い方について学びました。
 実際に小学校高学年児童に発生したトラブルや問題点をまとめた動画を見ました。
 今後どのようにスマホやSNSを利用したらいいかを考えることができました。