ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/10/12(水) 授業の様子(5年生)

5年生

2210120926061.jpg2210120926062.jpg2210120926053.jpg
 5年生「国語」です。新聞記事についての学習をしていました。同じ情報でも新聞によって視点が異なる、ということを学習していました。多角的・多面的に分析するという見方にもつながっています。この後、自分の興味のある記事を選んでいました。

2022/10/12(水) 授業の様子(3年生)

3年生

2210120913461.jpg2210120913462.jpg2210120913463.jpg
 3年生「算数」です。大きな数の学習です。「万の位」についても出てきて、だんだんと複雑になってくるところです。しかし、複雑ですが、シンプルでもあるのがこの内容でもあります。一つの位には、9までしか入らず、10になると位が一つ上がります。その繰り返しです。そのことをブロック図で確認しながら学習を進めていました。「きまり」を見つける、算数の大切な見方です。

2022/10/12(水) たんぽぽの会読み聞かせ

2年生

2210120831551.jpg2210120831552.jpg2210120831553.jpg
 10月12日(水)朝、2年生を対象に、たんぽぽの会(読み聞かせボランティア)の読み聞かせがありました。各クラス、本を書画カメラで電子黒板に投影して見せたり、手元にもって見せたり、また、聞き手も、読み手の近くで床に座ったり、自分の机で聞いたりと、スタイルにも多様性があって素敵でした。
 子供たちは、時折、「わぁ」「おいしそう」などと素直な反応を見せながら、読み聞かせをとても楽しんでいました。たんぽぽの会の皆様、ありがとうございました。

2022/10/11(火) 2学期始業式

学校行事

2210110834201.jpg2210110834202.jpg2210110834203.jpg
 2学期始業式です。校長先生からお話をいただきました。ゴールには、どんなクラス、どんな学年になりたいかをイメージしながら生活していくことが大切、という話でした。また、11月26日には、創立150周年記念の式典があることから、150年を振り返る話もありました。学校にとっても節目の年です。「ともに夢をかなえる」104日にしていきたいです。

2022/10/11(火) 5年:コンテンポラリーダンス

5年生

2210101702081.jpg2210101702082.jpg2210101702083.jpg
 10/6(木)と10/7(金)に、コンテンポラリーダンスのプロが来校し、体育の表現について指導してくださいました。
○コンテンポラリーダンスって何?アーティストって何?子供たちにとって未知な世界との出会いの時間。
○プロのダンサーたちの情熱を感じながら、自分の感じたままに表現する楽しさや、仲間と作品を創り出すおもしろさを味わう経験。
 このようなコンセプトで授業を行いました。
 短時間で心が開放された子供たちは、見事な感性と発想で次々と体全体で表現していきました。子供たちの可能性を引き出すプログラムに感嘆しました。

2022/10/09(日) おやじの会「おやじと遊ぼう&学校に泊まろう」

 10月8日(土)午後より、おやじの会主催の「おやじと遊ぼう&学校に泊まろう」が開催されました。南小おやじの会結成20周年の節目、そしてコロナ禍でここ数年開催できず、久しぶりの開催ということもあり、「おやじ」たちの意気込みも十分で、その想いも伝わり、100名近くの子供たちが集まりました。
 開会式に続いて、「おやじと遊ぼう」として、運動会(左)、宝探し、逃走中が次々と行われ、運動場から子供たちのたくさんの歓声が聞かれました。夕方になると、「おやじと晩飯」です。おやじたちの作った「おやじ飯」を、子供はおいしく頂きました。夜にはメインイベントともいえる「おやじと肝試し」です。校舎内の教室がお化け屋敷と化し(中央)、校舎の外まで子供たちの悲鳴が聞こえてきました。その後、グランドに張ったテント(右)や体育館で、「学校に泊まった」参加者も多くいました。
 いつもとは違う学校でのイベントは、子供達にとっては、非日常感のある心踊るものとなったようです。当日、朝早くから準備・運営・片付けをしてくださったお父さん方(おやじの皆様)、本当にお疲れさまでした!
2210090705031.jpg

2210090705032.jpg2210090705033.jpg