ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2023/01/19(木) 避難訓練(予告なし)

2301200756571.jpg2301200756572.jpg2301200756573.jpg
 中休みの時間(10:20〜)に、予告なしの「避難訓練(地震)」を行いました。どの子も「自分の命は自分で守る」を意識した、すばやい避難行動がとれました。大地震はいつ起こるか分かりませんが、必ず起こると言われています。避難訓練は、常に自分ごととして受け止め、真剣に取り組んでほしいと思っています。
 また、どこで起こるかもわかりません。日頃から、様々な場面を想定(シミュレーション)して、万全を期してほしいと思います。「備えあれば憂いなし」。

2023/01/19(木) 授業の様子(6年生)

6年生

2301190958381.jpg2301190958382.jpg2301190958383.jpg
 6年生「図工」の様子です。思い出の風景を描いていました。遠近法を利用し、描いています。手前に見えるものと遠くに見えるもののバランス、色の濃さを意識していました。心にも残る作品になるといいですね。

2023/01/19(木) 授業の様子(6年生)

6年生

2301190953521.jpg2301190953522.jpg2301190953523.jpg
 6年生「社会」の様子です。戦後のくらしについて調べていました。戦時中との違いを教科書や資料集、動画から見つけまとめています。ここからが日本の発展のはじまりです。どんな発見があったでしょうか。

2023/01/18(水) 保健指導(1年生)

1年生

2301181118211.jpg2301181118212.jpg2301181118213.jpg
 養護教諭は、手洗いの重要性について、1年生の視覚に訴える工夫をしながら伝えました。「水だけで洗う子」「石けんで10秒洗う子」「石けんで30秒ていねいに洗う子」を決め、汚れの代わりに安全な液を手に付けてから、それぞれ手洗いをしました。その後、手に光をあてると見事に違いが……。子供たちはびっくり!!手洗いの大切さを実感していました。

2023/01/17(火) 給食おいしかったよ!(1年生)

1年生

2301171851281.jpg2301171851282.jpg2301171851283.jpg
 1年生「給食」の様子です。教室を訪れると、「おしかったよ!」「今日の給食、さいこう!」と、とても嬉しそうに教えてくれました。自分たちで皮をむいたタマネギ入りのカレーライス。とてもおしかったです。

2023/01/17(火) 1年生によるタマネギの皮むき

1年生

2301170930431.jpg2301170930432.jpg2301170930433.jpg
 白いところまできれいに向けています。