ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/06/23(木) 自然教室③

5年生
E399BE0C-7E83-4986-9B31-56FF168BD8C2.jpeg9B6CA22C-F3F8-4549-ADF3-EC487E8DEDC7.jpeg440A7C79-52F7-4B5E-A78E-E63F14B69BEE.jpeg
箱根の里に着きました。
予定を変更してこちらで昼食です。

2022/06/23(木) 自然教室②

5年生
420CAE2B-E7E7-47C3-8572-D247D5036367.jpeg220347AC-C081-4977-89CE-8A07B57729A6.jpeg
自然散策です。珍しい葉も見ました!

2022/06/23(木) 自然教室スタート!

5年生
 5年生、自然教室1日目のスタートです。朝、体育館で出発式を行い、元気にバスに乗り込みました。その後「箱根ふれあいの森」に到着し、クラフト体験とガイドウォークの2グループに分かれての活動が始まりました。

9F7BD65F-B88F-4EC1-9A83-4838349C6206.jpeg1E632586-400A-4565-8DEE-6D5E1D4B8CEB.jpeg0B35A601-3D0B-4498-A7DF-6FE675E94497.jpeg

2022/06/21(火) プログラミングクラブ

2206211853011.jpg2206211853012.jpg2206211853013.jpg
 今日からクラブ活動が始まりました。プログラミングクラブでは、市教育委員会の特任指導主事をお招きし、プログラミングで作成したゲーム等を披露しながら、プログラミングの面白さについて熱く語っていただきました。子供たちは、俄然プログラミングについて興味をもちました。今後の取組が楽しみです。

2022/06/21(火) フォレストクラブ(5年生)

5年生

2206211843451.jpg2206211843452.jpg2206211843453.jpg
 5年生が「フォレストクラブ」を開催しました。森林のことや木の種類等に詳しい方々をお招きし、校内にある木について、詳しい説明をしていただきました。子供たちは、これまで何気なく見ていた木々の秘密をたくさん知り、大変驚いていました。今日の学習経験を生かし、自然教室の自然散策でも、好奇心をもって観察し、新しい発見をたくさんしてほしいと思います。

2022/06/21(火) 授業の様子(6年生)

6年生

2206211416251.jpg2206211416252.jpg2206211416253.jpg
 6年生「理科」です。顕微鏡を使っての学習です。倍率を合わせ、焦点を合わせと観察するまでに時間がかかります。さらに、のぞき込んで見てもはっきり見えない、だから理科は嫌、となってしまった方も多いのではないでしょうか。この授業では、焦点を合わせた後は、iPadを使って撮影をしておりました。こうすることでのぞき込んだものを拡大して見ることができます。また、さらに言うと、友達がとったものを一緒に見ることもできます。これもiPadの良さでしょう。ちなみに真中の画像は「黒カビ」です。

本日は、タブレット端末の活用方法について見学させてほしいと御殿場市教委から4名の訪問がありました。子供たちが使い慣れている姿に驚かれていました。

Loading...