三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2023/01/30(月) 快晴の朝

2301301522191.jpg 先週は厳しい寒さの毎日でしたが、いかがでしたでしょうか。4階から富士山を眺めると裾野まで雪が積もっていました。青空と富士山に思わず見とれてしまいました。厳しい寒さですが、富士山を眺め、心はあたたくなりました。

2023/01/27(金) ブラインドサッカー®体験(その2)

6年生

2301261046511.jpg2301261046512.jpg2301261046513.jpg
 ブラインドサッカーのため一人一人アイマスクを着用しての体験です。アイマスクをつけることで見えなくなります。頼りは声と音です。専用のボールは転がると音が鳴ります。その音を頼りにボールの場所をつかみます。音だけでは見つけることが難しいのでまわりの子の声が必要になります。音と声を上手に組み合わせながら指示を出していきます。自然に協力が生まれます。本プログラムのねらいにどんどんと迫っていきます。一緒に喜んだり、悔しがったりする姿は素敵でした。
 講師の先生から「うまくいかなった時、なぜうまくいかなかったのか。どうするとうまくいくのか、自分で考えたり、友達に聞いたりすることで新しい発見があります。今日のサッカーのようにうまくいかなかったことをどうするかよいか考えることを、これからの学習や生活にも生かしてほしい。」という話をいただきました。
 楽しみながらもこれからの生活にとって大切なことを学べた体験になったかと思います。

2023/01/27(金) ブラインドサッカー®体験(6年)

6年生

2301261029141.jpg2301261029142.jpg2301261029143.jpg
 1月25日(水)日本ブラインドサッカー協会の方をお招きし、ブラインドサッカー®体験を行いました。本体験は、ダイバーシティ教育プログラム「スポ育」事業による一つです。本プログラムには、「コミュニケーションの重要性」「個性の尊重」「チームワークの大切さ」「チャレンジ精神の醸成」「障がい者へ理解促進」「ボラティア精神の育成」の6つねらいがあり、体験を通し、自ら気づき、考えを深め、実践をすることで理解を深めていけるようにと体験プログラムになっています。
 実際に体験を行っていくと、最初は緊張した面持ちの子供たちでしたが、活動が深まっていくにつれ笑顔も多くなってきました。子供たち一人一人の中に、何か感じるものがあったのではないでしょうか。

2023/01/27(金) 授業の様子(4年生)

4年生

2301271409561.jpg2301271409562.jpg2301271409563.jpg
 4年生「音楽」の様子です。器楽演奏です。中には、新たな楽器になってはじめての演奏をしている子もいるようでした。そんな中ですが、楽譜をもとにきれいな演奏をしていました。

2023/01/27(金) 授業の様子(5年生)

5年生

2301271406041.jpg2301271406042.jpg2301271406043.jpg
 5年生「算数」の様子です。割合の学習をしていました。「仕入れ価格400円の商品を、25%の利益をつけて売ると商品は何円ですか?」という問題を扱っていました。利益とは何か、もとにする値段はいくらか、みんなで話し合ったり、先生からヒントをもらったりしながら、解決を目指していました。小学生の難関教材の一つである「割合」としっかり向き合っていました。

2023/01/27(金) 心のおにを退治しよう(4−7組)

なかよし

2301271358061.jpg2301271358062.jpg2301271358063.jpg
 4組の授業です。節分に向けて「退治したい鬼」を考えていました。「寝坊を鬼にしよう。」「イライラ鬼をやっつけたい。」というように、自分の苦手を考えていました。節分のときに、退治できるでしょうか。