ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2018/06/19(火) ジャガイモの収穫

6年生

1806191129051.jpg1806191129052.jpg1806191129053.jpg
畑の帰りにパチリ☆
満開のあじさいにルンルンでした。

2018/06/19(火) ジャガイモの収穫第2弾!!

6年生

1806191123461.jpg1806191123462.jpg1806191123463.jpg
 2、3時間目は、5、6年生で2回目の収穫をしました。
 今日も美味しそうなジャガイモがたくさん収穫できました。
 可愛らしいハートのジャガイモ発見!!

2018/06/18(月) カブトムシの季節になりました

1806181400591.jpg1806181400592.jpg1806181400593.jpg
写真左は何でしょう?
トイレットペーパーの芯を立てたものを水槽に並べたものです。
中をよーく観察してみますと。「カブトムシの蛹」が入っています。
学校で育てているカブトムシ。養殖(と言っても、自然産卵ですが)場の堆肥は栄養がいっぱい。カブトムシ以外にもミミズにも好評です。問題はこのミミズ。せっかくのカブトムシの蛹の部屋を壊してしまいます。こうなると、上手に羽化できなかったカブトムシは羽を伸ばせず、くちゃくちゃの羽の成虫になってしまうのです。昨年はミミズのせいでたくさんのかわいそうなカブトムシを誕生させてしまいました。
今年は昨年の反省を生かして、蛹室が壊される前に救出。立派なカブトムシが羽化するでしょう。

2018/06/15(金) 今年は豊作?

1806151146501.jpg1806151146502.jpg1806151146493.jpg
今年のじゃがいもはすばらしいです。
大きさよし。色つや、肌の状態もすばらしいです。
掘れば掘るだけこのすばらしいいもが出てきます。
2時間ほどの作業で、学校園の約65%ほどを掘り終えました。残りは18日(月)に5,6年生が収穫予定です。

2018/06/15(金) じゃがいもの収穫

1806151138181.jpg1806151138182.jpg1806151138183.jpg
5,6時間目、3〜6年生でじゃがいもの収穫をしました。
収穫体験初めての3,4年生は、経験豊富な5,6年生に教わりながら掘り進めていきます。三島馬鈴薯の特色は、何と言っても「手堀り」であること。いもを傷つけないようにていねいに掘ります。
畝を崩しながら、掘り残しがないように掘っていくと、「出てくるは出てくるは。」中にはハート型のいもも。いもの形を楽しみながら掘っている子どもも数名いました。

2018/06/15(金) ダンス練習始まる

1806151005511.jpg1806151005512.jpg1806151005513.jpg
運動会の全校ダンスに向けて、練習が始まりました。
6年生が手本となって、全校のみんなに踊り方を教えていきます。さすが6年生。音楽に合わせた振り付けは、分かりやすく、楽しいものです。(振り付けは6年生が考えたものです。)
「何の曲ですかって?」
坂小に合った楽しい曲です。ヒントは、「箱根西麓三島野菜」
運動会を楽しみにしていてください。

2018/06/15(金) じゃがいも掘りをやりました。

4年生

1806150955221.jpg1806150955212.jpg1806150955213.jpg
 6月14日の5・6時間目、全校でじゃがいもの収穫を行いました。土を掘っていくと大量のじゃがいもが顔を出しました。大きいものからかわいいものまで形も様々。子どもたちは大喜びで収穫しました。たくさん働く姿が立派でした。

2018/06/14(木) <坂っこタイム保健指導>整理整頓のお話

1806142042561.jpg1806142042562.jpg
2年生に整理整頓の仕方についてお話しました。お道具箱の中身を全部だし、必要な物と要らない物に分けました。全部出してみると消しゴムが3つあったり、「ハンカチがたくさんある!」「鉛筆が10本もあった!(筆箱は5本用)」など「足りない」というよりも「多すぎる」ことが分かりました。一緒に必要な物の量を考えながら整理整頓をしました。物の定位置も改めて確認し、物を大切に管理していくことを学びました。

2018/06/11(月) PTA整備作業 2

1806111631501.jpg1806111631502.jpg1806111631503.jpg
坂小の凄さは、写真の通り、普通では用意できないような機械類の数々。お陰で作業がはかどります。

2018/06/11(月) PTA整備作業

1806111409511.jpg1806111409512.jpg1806111409513.jpg
台風5号の接近に伴う大雨の予報により、ほぼ無理かと思われましたPTA整備作業ですが、無事に全ての予定を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
坂小の整備作業のすごい点は、男手が多いこと。こんなにもたくさんのお父さんが参加してくださることです。お母さん方のきめ細かさと、お父さん方のパワーで一気に進めることができました。

2018/06/08(金) 1年生に手洗い指導

1806081640471.jpg1806081640472.jpg1806081640473.jpg
 1年生を対象に、正しい手洗いを学ぶ時間を設けました。
 「魔法のクリーム」を手に塗った後、普段通りの手洗いを行い、ブラックライトに反応したところ(汚れが落ちていないところ)を調べる実験をしました。指先、爪、指の間、親指、手首に汚れがたまりやすいです。
 「泡石けんをつけないとバイキンが残ったままだから病気になっちゃう」「手首も洗うことを思い出した!」「うわぁーバイキンがいっぱい残ってる!」など、結果に驚きながら楽しく手洗いを学びました。

2018/06/08(金) 読書週間 読み聞かせ

学校行事

1806081632081.jpg1806081632082.jpg1806081632083.jpg
 4日(月)から8日(金)は、読書週間でした。図書委員の児童が図書室のおすすめの本を昼の放送で紹介したり、昼休みに読み聞かせをしたりしました。
 本日8日(金)は、昼休みに6年生が紙芝居を読みました。来た子どもたちは6年生の読み聞かせに聞き入っていました。
 「さすが6年生」と感じました。