ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2022年10月の日記

2022/10/20(木) 150周年記念作品 切り絵

2210201921431.jpg2210201921432.jpg2210201921433.jpg
 150周年記念作品として今回作成した切り絵作品が額に入りました。その作品が校長室にあったので、子どもたちが見に行きました。大きな額に入った大きな記念作品を見て、「すごい」「僕の作品やお兄ちゃんの作品もある」などと言って、タブレットで写真を撮っていました。今後は、来客用玄関に飾り、多くの方々に見てもらいたいと思います。

2022/10/20(木) 5年生 算数の授業

5年生

2210201919181.jpg2210201919182.jpg2210201919183.jpg
 5年生算数「分数のたし算・ひき算」の授業の様子です。今日の授業では、これまで学習してきたことのまとめをしました。分数のたし算やひき算をするときには、必ず分母を合わせるために通分することや、答えが約分できるときは、できるだけ簡単な分数に直すことなどを確認しました。いよいよ明日は、テストです。これまでの成果を発揮してくれることを期待しています。

2022/10/20(木) 3年生理科の授業

3年生

2210201916441.jpg2210201916442.jpg2210201916443.jpg
 3年生理科「太陽の光を調べよう」の授業の様子です。前回までに日光のはたらきで日なたと日かげのあたたかさの違いについて学習しました。今日の授業では、「鏡ではね返した日光がどのように進むのだろうか」という課題に向けて、実験を行いました。子どもたちは、「きっと、まっすぐに進むだろう」と予想しました。実際に運動場に出て、鏡で校舎に向けて日光をはね返してみました。子どもたちは自分たちが予想したとおり、日光はまっすぐ進むことが分かりました。

2022/10/19(水) 2年生の授業の様子 

2年生

2210191018431.jpg2210191018432.jpg2210191018433.jpg
 2年生図画工作科「ことばのかたち」の授業の様子です。お話の好きな場面を絵に描きます。図書室に行って、自分のお気に入りの本探しから始めました。図書室のあるたくさんの本から、「この本がいいかな」「僕はこの場面にしようかな」など、子どもたちは楽しそうにお気に入りの場面を探していました。

2022/10/19(水) 5年生 音楽の授業の様子 

5年生

2210191056381.jpg2210191056382.jpg2210191056383.jpg
 5年生音楽では、最初に「和音の移り変わりを感じ取りながら演奏しましょう」で、ハ長調の和音の確認をしました。
その後、坂小学校の校歌を歌いました。ここ2年コロナ禍もあり、久しぶりに校歌を歌いました。久しぶりなので、思い出しながら歌っていました。最後に「夢の世界を」歌いました。曲想の違いを感じながら、リズム・旋律・強さなどに気をつけながら歌っていました。

2022/10/19(水) 4年生 社会科 

4年生

2210191040271.jpg2210191040272.jpg2210191040263.jpg
 4年生社会科「受け継がれてきた文化財・年中行事」の学習の様子です。静岡県には、古い歴史や文化を守り、人々が大切に保存したり受け継いだりしている地域がたくさんあります。今日の授業では、資料集を参考に県内の文化財やお祭りについて白地図に書き込みました。三島市の山中城址や伊豆の国市の韮山反射炉、下田市の黒船祭、浜松市の浜松まつりなど多くの文化財やお祭りがあることを知ることができました。まだまだ、県内には多くの文化財やお祭りがあることを調べていく予定です。

2022/10/18(火) 6年生の授業 家庭科

6年生

2210190946451.jpg2210190946452.jpg2210190946453.jpg
 6年生家庭科「ナップサック作り」の様子です。ミシンを使って、縫う作業をしました。まち針で止め、脇をミシンで縫います。友だちと教え合いながら、行っている姿がところがよかったです。5年生の時に習ったミシンの使い方を思い出しながら、協力し合って活動していました。自分が作ったトートバッグは修学旅行で使う予定です。今から使うのが楽しみです。

2022/10/18(火) 1年生の授業 国語

1年生

2210190950451.jpg2210190950452.jpg2210190950443.jpg
 1年生国語「さるじぞう」の学習の様子です。度「さるじぞう」の音読発表会に向けて、グループで練習をしていました。じさまの役の子、ばさまの役の子、さるの役の子などに分かれて、一生懸命に練習をしていました。発表会本番が今から楽しみです。
 

2022/10/17(月) 4年生の授業

4年生

2210171826151.jpg2210171826152.jpg2210171826153.jpg
 4年生の授業の様子です。4年生は五色百人一首に学級で取り組んでいます。五色百人一首は、100枚の札を、あお・ピンク・きいろ・みどり・オレンジの5色を使ってグループ分けした百人一首です。「五色かるた」とも呼ばれています。
 1グループが20枚と少ないので、遊ぶ札の色を決めてしまえば、100枚の札を覚えなくても楽しむことができます。また、取り札の裏には上の句が書かれているため、正しい札を取れたかの確認もすぐにできるところもいいところです。二人で対戦しています。
いろいろな子と対戦できるのも子どもたちにとってとても楽しいようです。

2022/10/14(金) 石畳を歩いてスカイウォークへ

3年生

2210141935151.jpg2210141935152.jpg2210141935153.jpg
 3年生の子どもたちは今、坂地区について詳しく調べています。その一つとして日本遺産にも指定されている石畳を歩きに山中城趾へ行きました。石畳は、一つ一つの石が大きく、昔の人がこんなに重たい石を並べて石畳を整備したのかと、先人の苦労を感じていました。石畳を抜けると三島スカイウォークに到着。全長400mもあるつり橋を渡りました。その後、笹原地区の石畳を歩いて学校へ戻りました。

2022/10/13(木) 楽しみにしていたジンタ号

2210141846231.jpg2210141846232.jpg2210141846233.jpg
 月の第2木曜日は、ジンタ号の日です。本日は、雨が降りそうだったので、教室棟と特別棟の間にジンタ号が来ました。いつも通り、子どもたちは楽しみにしていました。たくさんの子どもたちが返却と貸出をしました。ジンタ号に入ることができる人数も5人までなので、ルールを守って、自分の好きな本を選ぶことに夢中になっていました。

2022/10/13(木) 小規模特認校説明会

2210141844161.jpg2210141844162.jpg2210141844163.jpg
 小規模特認校説明会を行いました。多くの方にご参加いただきました。坂小学校の紹介、授業参観、校内の見学、入学・転入の説明などを行いました。坂小の雰囲気を少しでも感じていただくことができたのではないでしょうか。途中の休憩時間には、昨年度の6年生が作ってくれた坂小学校の紹介VTRを流しました。BGMを入れ坂小の生活や特色をグループごとにニュース形式でまとめられ、随所に工夫が見られる内容に、参加した方も熱心に見てくれました。最後に、坂っ子農園を案内して、大根やブロッコリーの生長も見ていただきました。