ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2022年12月の日記

2022/12/08(木) 5年生 算数

5年生

2212081842451.jpg2212081842452.jpg2212081842453.jpg
 5年生算数「面積」の授業の様子です。台形の面積の求め方について学習しました。これまでに、平行四辺形や三角形の面積の求め方を学習してきた子どもたちが、これまでの学習を生かして、台形の面積を求めていました。平行四辺形の面積の公式を利用したり、三角形の面積の公式を利用したりして台形の面積を求めていました。明日は、台形の面積の公式をつくります。

2022/12/08(木) 国語科 クラブのしょうかいチラシを作ろう

4年生

2212081745351.jpg2212081745352.jpg2212081745353.jpg
 4年生が国語の学習で「クラブ紹介チラシ」を作り、そのチラシを3年生に紹介しに行きました。作ったチラシを見せながら、スポーツクラブ、文化クラブそれぞれの魅力を紹介しました。緊張しながらも丁寧に話す4年生に、先輩としての優しさと頼もしさを感じました。

2022/12/07(水) 6年生 理科

6年生

2212071553291.jpg2212071553282.jpg2212071553283.jpg
 6年生理科「てこのはたらき」の学習の様子です。「てこが水平につり合うときには、どんなきまりがあるのだろうか」という課題に向けて実験を行いました。実験用てこを使いながら、左うでにおもりをつるしました。そのあと、右うでにおもりをつるして、どういうときにてこが水平につり合うのかを調べました。実験から、てこが水平につり合うときのきまりは、力の大きさ(おもりの重さ)×支点からのきょり(おもりの位置)が右左とも等しい時だということが分かりました。

2022/12/07(水) 給食 坂ブロッコリー

2212071458261.jpg2212071458262.jpg2212071458263.jpg
 坂小で採れたブロッコリ−を使って、給食のメニューで、「グリーンサラダ」が出ました。「グリーンサラダ」の中には、坂小のブロッコリーがたくさん入っていました。子どもたちは、やわらかい坂小のブロッコリーをおいしそうに食べていました。

2022/12/07(水) 4年生 社会

4年生

2212071450011.jpg2212071450012.jpg2212071450013.jpg
 4年生社会科「県内の特色ある地いき」の学習の様子です。沼津市のひもの作りについて学習をしました。ひものづくりは、約100年前から沼津市でさかんに行われてきたこと、原料になるあじは、九州やオランダから送られてきていることなど、普段食べているあじのひものについて知ることができました。

2022/12/07(水) 2年生 国語

2年生

2212071446031.jpg2212071446032.jpg2212071446033.jpg
 2年生国語の授業の様子です。「きつねのおきゃくさま」で、場面の様子から、きつねの気もちを考える学習をしていました。グループに分かれて、文章の中からきつねの気もちを読み取れる文を探し出して、話し合いをしていました。最近の2年生の話合いでは、たくさんの意見が出ます。坂小の目標「考えよう 話し合おう」が見られる場面でした。

2022/12/07(水) 福島県の翁島小から柿が届きました。

2212070905361.jpg2212070905362.jpg2212070905363.jpg
 福島交流をしている翁島小学校から柿が届きました。とてもつやがあって、おいしそうです。交流した4〜6年生に一つずつ配りました。4〜6年生の子どもたちは、嬉しそうに会を持って帰りました。
 翁島小の皆さん、ありがとうございます!

2022/12/06(火) 学校保健委員会(4〜6年生)

2212061801061.jpg2212061801062.jpg2212061801063.jpg
 学校保健委員会を開催しました。4〜6年生を対象に、思春期講座「自分や周りの人を大切にしよう〜いのちの大切さ、こころと体の成長〜」をテーマとして助産師の先生に講話していただきました。赤ちゃんの頃からの成長、自分の脈拍の体感、思春期の心身の変化等、自分や周りの人の成長や大切さについて学ぶ時間となりました。どの子も、真剣に聴く様子が見られました。自分自身を肯定的に捉えて、成長してほしいと思います。
 保健委員の児童は、学校保健委員会の運営をがんばりました。

2022/12/06(火) JAふじ伊豆からの贈り物

2212061858191.jpg2212061858192.jpg2212061858193.jpg
 JAふじ伊豆の三島函南甘藷部会様から無償でいただいた三島甘藷(さつまいも)が給食で「大学いも」として出されました。ほくほくしたお芋に甘い蜜がかけられていて、とてもおいしかったです。子どもたちも嬉しそうに食べていました。

2022/12/06(火) 学校保健委員会 準備

5年生

2212061850061.jpg2212061850062.jpg2212061850063.jpg
 5校時に行われる学校保健委員会の準備を5年生が行ってくれました。いすを並べたり、机の準備をしたりしてくれました。6年生が卒業した後は、5年生がリーダーとなっていきます。来年度リーダーとして自覚を、今から少しずつ5年生が持ち始めてくれることが嬉しく思います。 

2022/12/05(月) 感謝の会 合同練習(1〜4年生)

2212051524441.jpg2212051524432.jpg2212051524433.jpg
 16日金曜日に行われる感謝の会に向けて合同練習を行っています。感謝の会では、「坂小学校の校歌」と「糸」の合唱を披露します。最初に「糸」の歌詞について説明がありました。歌詞に込められている思いについてイメージを膨らませることで、子どもたちの歌への思い、親しみがわき、よい歌唱につながっていくのではないでしょうか。歌詞のイメージを膨らませた後の歌声は、その前までの歌声と違うように感じました。

2022/12/05(月) 避難所開設訓練 その2

2212050833451.jpg2212050833452.jpg2212050833453.jpg
 体育館内の開設訓練終了後、新型コロナウイルス感染対策をふまえた入室訓練を行いました。実際に、避難者、発熱者、障がい者、要配慮者などに役割分担して、受付の練習をしました。その後、避難所運営本部室や病人用居住室、発熱者室などで使用する教室の確認をし、最後に防災倉庫の資器材確認をしました。坂小学校は地震発生時のみ開設されます。「いざ」というときのために備えが大切だと強く思いました。