分類 【3年生】 で検索
一覧で表示する
沢地川にいる水生生物の観察に行きました。網とバケツを使い、夢中になって生物を捕まえました。川の水質によって、住んでいる生物は違うようです。捕まえた生物を分類した結果、沢地川はとてもきれいだということがわかりました。この体験を、次の学びにつなげていきたいと思います。
3年生のプール開きが行われました。蒸し暑い日だったので、子供たちはみんなとても気持ちよさそうでした。
今日は健口教室がありました。虫歯は、3・4年生では一番多い病気だそうです。大人になっても丈夫な歯を保つために、歯磨きのコツを教わりました。口の中を清潔に保つには、食事をしたらうがいと歯磨きをする、歯医者でクリーニングをうけるなどが大切だそうです。教わった磨き方を、実際に家でやってみてくださいね。
「毛筆」の学習が始まりました。前回は、道具の使い方を確認したので、子供達は今日が待ち遠しかったようです。筆の感触に慣れるために、半紙に色々な線や絵をかきました。これからどんな字をかいていくのか楽しみですね。
今日は運動会でした。写真は「台風の目」の様子です。これまで、「運動会を通して成長する」「自分の一生懸命な姿を見せる」「1組と2組で成長する」を大切にしながら練習に取り組んできました。今日は練習の成果を発揮できたと思います。お互いの頑張りを認め合う素晴らしい競技になりました。