ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2019/01/29(火) 1月29日の給食

1901291208271.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さばの塩焼き
 ☆おかかあえ
 ☆具だくさん汁
年をごまかす時など自分の都合のいいように数をごまかすことを「さばを読む」といいます。昔、さばは、たくさんとれ、よくたべられている魚でした。商売人が漁師からさばを買う時に、手早くわかりにくいように数えて何匹か数をごまかして利益をえたことがはじまりとされています。
1901291208272.jpg☆主な食材の産地☆
 ・さといも(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・キャベツ(愛知県)
 ・葉ねぎ(三島市)

2019/01/28(月) 1月28日の給食

1901281218291.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆中華丼
 ☆チンゲンサイのスープ
 ☆味付小魚
今日の中華丼には、イカが入っています。イカは、世界に約500種類、日本のまわりの海には、約130種類のイカがいるといわれています。イカは、脂肪分が少なくエネルギーも低いのが特徴で、生で食べられる他にするめや塩辛などの加工品も多く出回っています。
1901281218292.jpg☆主な食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・チンゲンサイ(浜松)
 ・人参(千葉県)
 ・キャベツ(愛知県)
 ・豚肉(静岡県)

2019/01/25(金) 1月25日の給食

1901251159141.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐のハンバーグ
 ☆ごまソース
 ☆ジャーマンポテト
 ☆オニオンスープ
豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったころです。中国から伝わった豆腐は、お坊さんがよく食べていました。それは、お坊さんが肉や魚を食べることが禁止されていたからです。しかし、人間は、たんぱく質をとらないと生きていくことができません。そこで、お坊さんたちは、豆腐からたんぱく質をとっていました。
1901251159142.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・人参(千葉県)
 ・えのき茸(新潟県)
 

2019/01/24(木) 1月24日の給食

1901241156311.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ししゃもの竜田揚げ
 ☆ごま和え
 ☆みそ汁
 ☆昆布の佃煮
骨は、カルシウムからできています。成長が盛んなみなさんは、カルシウムがたくさん必要です。カルシウムが不足すると骨がスカスカになって骨折しやすくなったりします。子供のときから骨を丈夫にしておくことが大切です。今日のししゃものように頭から丸ごと食べられる魚をすすんで食べましょう。

1901241156312.jpg☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(愛知県)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・じゃがいも(北海槽)
 ・えのき茸(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)

2019/01/23(水) 1月23日の給食

1901231201591.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆ソフトめん
 ☆カレーソース
 ☆れんこんサラダ
 ☆フルーツゼリー
毎日寒い日が続いていますが、寒くて牛乳を飲むのがすすまないという人はいませんか。牛乳には、骨や歯をつくるのに欠かせないカルシウムだけでないく、成長期に必要なたくさんの栄養素が含まれています。冷たいと感じる時は、一口ずつゆくり飲むと飲みやすく、お腹にもやさしくなります。
1901231201592.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・れんこん(茨城県)
 ・牛肉(静岡県)