ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2016年1月の日記

2016/01/15(金) きょうのこんだて

1601151245531.jpg**こんだて**
牛乳
平うどん
カレーうどん
キャベツ入りつくね
小松菜のアーモンドいため
♪献立のポイント♪
今日は、カルシウムについて放送します。日本人に不足しているのはカルシウムです。カルシウムが多く含まれ吸収もよいのは牛乳をはじめとした乳製品です。1日のなかで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを意識して食べましょう。又、カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDの多い食品を食べたり、太陽にあたったり、また、レモン、梅干し、酢などを食べると胃液の分泌をうながしカルシウムの吸収を高めます。
1601151245532.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島市)
・こまつな(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)

2016/01/14(木) きょうのこんだて

1601141244521.jpg**こんだて**
牛乳
すき焼きご飯
オムレツの野菜あんかけ
すまし汁
菊花みかん
♪献立のポイント♪
今日のこんだてのポイントは「すきやきごはん」です。
私たちが普段たべている肉は「ぶたにく」「ぎゅうにく」「とりにく」です。肉は、おもに体をつくるタンパク質が含まれ「赤の食品のなかま」です。ぶたにくには、タンパク質の他に「ビタミンB」を多く含み、たまねぎ、にんにく、にらなどと一緒に食べると疲れをとってくれる働きがあります。すき焼きごはんの「ぎゅうにく」には、鉄分を多く含んでいるので「貧血」を予防する働きがあります。
1601141244522.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・しめじ(三島市)
・えのき(福岡県)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)

2016/01/13(水) きょうのこんだて

1601131219031.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
さわらのカリコロあえ
おひたし
みそ汁
♪献立のポイント♪
今日のこんだてのポイントは「さわらのカリコロあえ」です。カリコロあえには、れんこん・にんじん・ごぼうなどの根の野菜 根菜類やカシューナッツを使っています。野菜もよくかんでたべるようにかみごたえのある切り方にしてあります。根の野菜は今が旬で栄養もたくさんふくまれており、おなかの調子もととのえてくれます
1601131219032.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・はくさい(三島市)
・ほうれん草(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)

2016/01/12(火) きょうのこんだて

1601121213431.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
生揚げの五目煮
白菜スープ
りんご
♪献立のポイント♪
今日の献立のポイントは、「はくさい」です。
白菜は大部分が水分ですが、栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムが多く含まれ、塩分を体外に排出する効果があります。カリウムは、煮るとスープの中に溶け出す性質があり、塩分のとりすぎが気になるときは、スープ料理の食材に白菜を加えると効果的です。また、淡白な味で低カロリーなので、どんな味付けにも合い、毎日の食生活に心強い野菜です。
1601121213432.jpg☆主な食材の産地☆
・白菜(三島市)
・チンゲン菜(浜松市)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・りんご(青森県)

2016/01/08(金) きょうのこんだて

1601081232511.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
ししゃもの竜田揚げ
きんぴらごぼう
豚汁
♪献立のポイント♪
今日は豚汁に入っている「さといも」についてお話します。主食として毎日食べているお米が伝えられる前は、里芋が日本人の主食だったといわれています。みなさんは、「いも」というと「じゃがいも」「さつまいも」を思い出した人が多いと思います。さつまいもやじゃがいもは江戸時代に外国から日本に持ち込まれ、それより昔の「いも」というと「里芋」のことをいいました。里芋には独特なぬめりがあります。このぬめりの成分は、胃や腸などの粘膜を保護し肝臓を丈夫にするのに役立ちます。また、栄養価が高くビタミンや食物繊維も多く含まれ体の調子をよくします。
1601081232512.jpg☆主な食材の産地☆
・ごぼう(青森県)
・だいこん(三島市)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・さといも(三島市)