ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2008年10月の日記

2008/10/17(金) 10月17日の献立

0810171345231.jpg・わかめご飯
・竹輪の磯辺揚げ
・にびたし
・すまし汁
・牛乳

☆竹輪の磯辺揚げ☆

 『ちくわの磯辺揚げ』は、焼きちくわに青海苔粉をつけて油で揚げたお料理です。
青海苔が磯の香りを感じさせてくれるため、『磯辺揚げ』という名前が付きました。

2008/10/16(木) 10月16日の献立

0810161217591.jpg・ごまぱん
・鮭のクリームソースかけ
・野菜ソテー
・白菜スープ
・みかん
・牛乳

☆白菜スープ☆

  白菜は、およそ100年ほど前に中国から伝わりました。
中国では、白菜のことを「パイツアイ」と言います。白菜はビタミンCやカルシウムを含むので体の調子をよくする働きがあります。ビタミンCは熱に弱いので茹でたりすると減ってしまいますが、スープの具として使えばビタミンCもしっかりとれます。

2008/10/15(水) 10月15日の献立

0810151223221.jpg・ごはん
・じゃがいものそぼろに
・味噌汁
・ちりめん佃煮
・りんご
・牛乳

 ☆じゃがいものそぼろに☆

 今日の「じゃがいものそぼろに」に使われている「じゃがいも」は、、三島函南農協からいただきました。三島市の箱根山せいろくでは、水はけが良く火山灰土の畑なので、おいしいじゃがいもがたくさん収穫されます。
このじゃがいもは、「メークイン」と言って、東京や大阪などの高級ホテル・レストランのシェフがこぞって求めるほどの食材です。
全国の青果市場でも日本一の価格で取引されています。

2008/10/14(火) 10月14日の献立

0810141218571.jpg・りんごチップスぱん
・いかのスペイン煮
・こふき芋
・コーンスープ

☆いかのスペイン煮☆

 いかは一般に赤褐色ないし黒褐色で、鮮度がおちると白っぽくなります。
お料理に使われるいかは、スルメイカ・ヤリイカ・アオリイカ・ホタルイカなどが主で、しこしこした歯ごたえや特有のうまみが特色です。
今日はにんにく・ふるねで下味をつけて、ケチャップ味でからめました。

2008/10/10(金) 10月10日の献立

0810101211411.jpg・すきやきごはん
・白花豆コロッケ
・キャベツのソテー
・味噌汁

☆すきやき☆

 すきやきは、「すき」をなべの変わりに使い、すきの上で肉を焼いて屋外で食べたことからこの名前がついたと言われています。
すきとは、田畑をたがやす道具です。
明治維新後、一つのなべに肉と野菜を加えて、煮ながら食べる「すきやき」が流行し、大正時代には家庭料理として広く普及していきました。