ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2018年12月の日記

2018/12/07(金) 2018/12/7

1812071229341.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
魚と大豆のナッツ和え
からし和え
みそ汁
ヨーグルト


 小松菜は、江戸時代以降に東京の小松川地区で栽培され、その地名から「小松菜」の名前がついたといわれています。寒さに強い緑黄色野菜のひとつで、体内に吸収されるとビタミンAに変換されるβ-カロテンを豊富に含むほか、ミネラル類や、カルシウムも豊富です。油と相性の良い食材で、一緒に摂ると栄養価の吸収率が高まります。三島市農家の林さんがつくった小松菜を給食では使っています。       
1812071229342.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・小松菜(三島市)
・葉ねぎ(三島市)

2018/12/06(木) 2018/12/6

1812061314331.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
ジャージャン豆腐
ミニトマト
中華コーンスープ



 今日のミニトマトは三島の川原ヶ谷の小林さんが栽培してくれたミニトマトです。甘味が強いのが特徴です。小林さんのミニトマトは、水耕栽培で作られています。ミニトマトは非常に虫がつきやすいですが、農薬の代わりに微生物を使い、安全に虫から実を守ってくれています。また、沢山の愛情を注いで育ててくれています。大切に育てたミニトマトを味わっていただきましょう。
1812061314332.jpg☆主な食材の産地☆
・ミニトマト(三島市)
・小松菜(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・豚肉(静岡県)

2018/12/05(水) 2018/12/5

1812051317151.jpg**献立**
食パン
メイプルジャム
牛乳
じゃが芋とウィンナーのトマト煮
ビーンズサラダ



 数ある豆類の中で最も生産量が多いのは大豆です。栽培が各国に広まったのは比較的遅く、現在でも食用より油脂原料としての用途が多いです。しかし日本では古事記に五穀のひとつとして記されているほど歴史が古く、ただ煮て食用にするだけでなく豆腐、納豆、みそなど、独特な加工品が多く作られてきました。今日は、サラダに大豆を使いました。残さず食べましょう。
1812051317152.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道)
・胡瓜(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・キャベツ(三島市)

2018/12/04(火) 2018/12/4

1812041406021.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
カラフル卵焼き
おひたし
豚汁
ももゼリー



 風邪の原因の多くは、ウイルスによるものです。風邪のウイルスは、鼻やのどの粘膜から体内に侵入し、炎症を起こします。そのため風邪を予防するためには粘膜の機能を高め、強くすることが大切です。そのためには、レバーや緑黄色野菜に多く含まれるビタミンAがとても効果的です。人参や小松菜を食べて風邪を予防しましょう。
1812041406022.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(三島市)
・キャベツ(三島市)
・ごぼう(青森県)
・小松菜(三島市)
・葉ねぎ(三島市)

2018/12/03(月) 2018/12/3

 平成30年度12月分の予定献立表ができました。ご覧ください。
ココをクリック