ようこそゲストさん

錦田小学校の給食

メッセージ欄

2009年9月の日記

2009/09/09(水) 今日の給食

0909091257471.jpg今日の献立
ゆかりご飯
牛乳
とうがんと豚肉のカレー煮
みそ汁
ソフトクリームヨーグルト

献立のポイント
冬瓜と豚肉のカレー煮
冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も、冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。今日は、とんがんとじゃがいもと豚肉を和風カレー味の煮物にしました。

0909091257472.jpg給食室のようす
調理員が調理作業をする時の服装は、帽子・マスク・白衣・ズボン・ブルーシューズ・手袋です。(三島市は非汚染区といい、衛生的に安全な作業をする服装はブルーで統一されています。
また、作業の内容によって掛けるエプロンの色や形も変わります)

2009/09/08(火) 今日の給食

0909081212161.jpg今日の献立
ひじきご飯
牛乳
鮭の和風マヨネーズ焼き
野菜ソテー
みそ汁

献立のポイント
ひじきご飯
ひじきは海そうの仲間です。海の中では、少し黄色の混じった茶色をしていますが、日に干すと真っ黒になります。3〜4月にしゅうかくされるひじきが一年中で一番やわらかく、おいしいです。ひじきには、毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分などがとても多く含まれています。これらは、骨や歯を丈夫にしたり血をつくるもとになります。






0909081212162.jpg給食室のようす
鮭の和風マヨネーズ焼きは、酒とみそとマヨネーズを合わせたタレを鮭の切り身に塗りスチームコンベクションという機械で焼き上げます。1度に200切れの鮭を焼きます。錦田小学校の食数は780食なので4回に分けます。

2009/09/07(月) 今日の給食

0909071212281.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
肉じゃが
みそ汁
納豆

*9月は、三島じゃがいもの入荷がなく北海道産のじゃがいもを使います。天候不順による野菜の高騰で給食の運営にも影響が出てきました。しかし、子ども達に必要な栄養素等はしっかり提供していきます。1日も早く、価格が安定されると良いですね。

献立のポイント
じゃがいも
じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれています。
でんぷんは体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれる
ビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます
0909071212272.jpg給食室のようす
給食の分量は、成長に合わせ学年により1人当たりの分量が違います。給食室では各学年・各クラスの人数に合わせ配膳をします。

2009/09/04(金) 今日の給食

まぐろとだいずのナッツあえができあがりました。中心温度を計り、安全を確認してから、クラスの配膳をします。
今日の献立
ご飯
牛乳
のりのふりかけ
まぐろとだいずのナッツあえ
みそ汁

献立のポイント
まぐろとだいずのナッツあえ
魚を食べると頭がよくなると言われているのは、魚に含まれるEPAやDHAという脂が、血管の病気を予防し、記憶力を高めてくれるからです。まぐろは、EPAやDHAが魚の中で一番多く含まれていると言われています。まぐろの大きなものは4〜5mくらいあります。
0909041211541.jpg
0909041211542.jpg給食室のようす

2009/09/03(木) 今日の給食

今日の献立
ご飯
牛乳
さばのカレーチーズ焼き
小松菜ソテー
冷凍りんご

献立のポイント
さばのカレーチーズ焼き
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。

これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。今日はさばをカレー粉と粉チーズにまぶして焼きました。

0909031211221.jpg
0909031211222.jpg検食のようす
校長先生・教頭先生は子ども達が給食を食べる30分前に、今日の給食の味や香り、食器の状態など、安全で安心のできる給食かを毎日確認しています。安全が確認されてから子ども達に給食が提供されます。