ようこそゲストさん

坂小学校の給食

2016/02/09(火) 2016年2月9日

1602150823511.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
ハヤシライス
ブロッコリーサラダ
ぎゅうにゅうかん

☆ ポイント ☆

日本人に不足しているのはカルシウムです。カルシウムが多く含まれ吸収もよいのは牛乳をはじめとした乳製品です。1日のなかで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを意識して食べましょう。また、カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDの多い食品を食べたり、太陽にあたったり、レモン、梅干し、酢などを食べると胃液の分泌をうながしカルシウムの吸収を高めます。

1602150823512.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

たまねぎ(北海道産)
じゃがいも(北海道産)
ブロッコリー(三島市産)
キャベツ(三島市産)
レタス(茨城県産)

2016/02/08(月) 2016年2月8日

1602121731431.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さかなのマヨネーズやき
ひじきのいために
みそしる

☆ ポイント ☆

今日は、さわらにマヨネーズをかけて焼いてあります。マヨネーズは、油と酢と卵でつくられます。油は、水に溶けないので油と酢だけを混ぜても混ざり合いませんが、卵には、レシチンという油が含まれていてこれには油になじむ部分と水に混じる部分があり油と酢をうまくつなぎ合わせる働きがあります。

1602121731432.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

だいこん(三島市産)
こまつな(三島市産)
にんじん(三島市産)
さやいんげん(鹿児島県産)
パセリ(浜松市産)

2016/02/05(金) 2016年2月5日

1602121721211.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
にくじゃが
やさいのピーナッツあえ
かきたまみそしる

☆ ポイント ☆

2月に入ると気温が下がり、空気も乾燥して風邪やインフルエンザをひきやすくなります。予防するには、エネルギーのもとになる主食をしっかり食べ、ビタミンの多い野菜を進んで食べることです。またウイルスに負けない強い体を作るためには、肉や魚、大豆などのタンパク質も大切です。いろいろな食品を食べることが病気に負けない体をつくるもっとも大切なことです。

1602121721212.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

じゃがいも(北海道産)
キャベツ(三島市産)
たまねぎ(北海道産)
ほうれんそう(三島市産)
にんじん(三島市産)

2016/02/04(木) 2016年2月4日

1602101803361.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
トンクドウフ
ちゅうかいため
ワンタンスープ

☆ ポイント ☆

ワンタンは、中国料理の点心の一つで、正式には、「フントゥン」といいます。小麦粉と水、塩を加えよく練り、平らにのばした物です。今日は、たくさんの野菜とお肉を一緒に煮てスープにしています。

1602101803362.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

ちんげんさい(浜松市産)
はくさい(三島市産)
こまつな(山形県産)
キャベツ(三島市産)
はねぎ(三島市産)

2016/02/03(水) 2016年2月3日

1602051629311.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
だいずわかめごはん
いわしのみりんぼし
おひたし
けんちんじる

☆ ポイント ☆

2月3日は、節分です。節分は、季節の分かれ目の意味があり、冬から春になる時期をさし、昔から厄除けの行事が行われていました。節分に豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくことで、鬼が家の中に入れないようにする習慣もあります。

1602051629312.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

ほうれんそう(三島市産)
はくさい(三島市産)
さといも(三島市産)
だいこん(三島市産)
にんじん(三島市産)