ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

2013/09/19(木) 9.14

1309190739291.jpg**献立**
*カレーごはん
*牛乳
*じゃがいものミートカレー
*ヘルシーサラダ
*メロン

♪献立のポイント♪
じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日、主食として食べている国もあります。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCが多く含まれていますから、お米と野菜のよいところを組み合わせた食べ物とも言えますね。じゃがいもは、一日一個食べるとよいと言われています。給食ではじゃがいもを多く食べられるようにこんだてを作っています。
1309190739292.jpg☆主な食材の産地☆
・メロン(北海道産)
・じゃがいも(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・キャベツ(群馬産)
・きゅうり(群馬産)

2013/09/14(土) 9.13

1309140803281.jpg**献立**
*ごはん
*牛乳
*おやこどん
*みそしる
*なし

♪献立のポイント♪
煮物や汁物など多くの料理に利用できる食品です。ご飯を主食にした日本料理は、世界中の人々から健康的な食事として注目を浴びています。脂肪をとりすぎる欧米の食事と違い、野菜を加熱してたくさん食べ、魚や大豆製品でタンパク質やカルシウムをとる、低カロリーで栄養のバランスのよい日本食の良さが見直されています。
1309140803282.jpg☆主な食材の産地☆

・なし(千葉産)
・たまねぎ(大阪産)
・だいこん(北海道産)
・こまつな(三島産)
・にんじん(北海道産)

2013/09/13(金) 9.12

1309130934551.jpg**献立**
*ごはん
*牛乳
*さばの香味焼き
*ひじきのいために
*具だくさん汁
*メロン

♪献立のポイント♪
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。
1309130934542.jpg☆主な食材の産地☆
・メロン(北海道産)
・だいこん(北海道産)
・にんじん(北海道産)
・さやいんげん(福島産)
・はねぎ(三島産)

2013/09/12(木) 9.11

1309120805201.jpg**献立**
*食パン
*牛乳
*メキシカンポークソテー
*フルーツジュレ

♪献立のポイント♪
小麦粉やライ麦に水・塩・イーストをくわえガスを発生させて、ふくらませた生地を焼き上げたものがパンです。
パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
学校給食に初めてパンが登場したのは、ユニセフからいただいた小麦粉でパンを焼いたときです。
1309120805202.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島産)
・たまねぎ(北海道産)    ・メロン(北海道産)
・ぶたにく(静岡産)
・にんじん(北海道産)

2013/09/11(水) 9.11

1309110735121.jpg**献立**
*わかめごはん
*牛乳
*ししゃものたつたあげ*ソテー
*みそしる

♪献立のポイント♪
柳の葉の魚と書いてししゃもと呼びます。この呼び名は、北海道のアイヌの伝説に由来します。その昔、大ききんにみまわれたアイヌの人々を救うために、神様が柳の葉を魚にかえて救ったそうです。それ以後、アイヌの人たちはこの魚を「ススハム」と名づけ、神様からたまわった魚として大切にしてきました。「スス」はアイヌ語で、「柳」、ハムは「葉」を意味するそうです。この「ススハム」がなまって、日本語の「ししゃも」になったことから、「柳の葉の魚」と書いて「ししゃも」と読むようになりました。
1309110735122.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島産)
・キャベツ(三島産)
・たまねぎ(大阪産)
・なす(茨城産)
・葉ねぎ(三島産)