ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
沢地小学校の給食
前のページ
次のページ
▼
2016/09/09(金)
★9月9日(金) 野菜たっぷり 体の調子を整えます★
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・さかなとだいずのカシューナッツあえ
・にびたし
・こんさいのわふうスープ
ポイント
日本は今、世界一長生きの国です。その理由の一つとして、日本型食生活があげられます。米を主食とし、魚や大豆をおもなおかずとして、たくさんの野菜をつけ合わせや汁物に入れて食べるスタイルをいいます。日本食は栄養のバランスが大変よく、世界中から注目されています。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬県産)
・ほうれんそう(群馬県産)
・だいこん(静岡県産)
・ねぶかねぎ(青森県産)
・にんじん(北海道産)
▼
2016/09/08(木)
★9月8日(木) みずみずしい梨が初登場です★
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・ごましお
・とうがんととりにくのカレーに
・みそしる
・くだもの
ポイント
冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も、冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。今日は、冬瓜と鶏肉をカレー味の煮物にしました。
☆主な食材の産地☆
・とうがん(三島産:下里登さんより)
・じゃがいも(北海道産)
・なし(埼玉県産)
・たまねぎ(北海道産)
・こまつな(三島産)
▼
2016/09/07(水)
★9月7日(水)★
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・のりふりかけ
・きびなごフライ
・ごもくまめ
・みそしる
ポイント
大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じくらい血や肉をつくるタンパク質や熱や力のもとになる脂肪がはいっています。長い間日本では、仏教の教えから肉を食べてはいけないことになっていたので、肉のかわりをしていた時もありました。大豆は、米とともに日本人の食生活をささえてきた2本柱ともいわれています。
☆主な食材の産地☆
・とうがん(三島産:下里登さんより)
・えのきたけ(長野県産)
・ごぼう(群馬県産)
・とりにく(宮崎県産)
・はねぎ(三島産)
▼
2016/09/06(火)
★9月6日(火) やわらかいいかでした★
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・いかのこうみやき
・ごまあえ
・ぐだくさんじる
ポイント
ごまには、鉄分・カルシウム・ビタミンなど大切な栄養素が、たっぷりつまっていて中国では薬として使われています。ごまには、黒ごま、白ごま、金色のごまの3種類があります。今日は、ごまあえにしました。
☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島産)
・キャベツ(群馬県産)
・じゃがいも(北海道産)
・ごぼう(青森県産)
・にんじん(北海道産)
▼
2016/09/05(月)
★9月5日(月) 夏野菜で体にビタミンを★
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・ふくじんづけ
・ヨーグルトあえ
ポイント
夏野菜カレーにはトマトが入っています。古いギリシアのことわざに、「トマトが実れば医者が青くなる」というものがあります。トマトにはすばらしい健康効果があるという言葉です。トマトだけでなく、旬の野菜にはすぐれた健康効果があります。まだまだ暑い時期なので、不足しがちなカリウムやビタミンといった栄養素を、カラフルな夏野菜でおいしく補給し、しっかり熱中症を予防しましょう。
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道産)
・なす(三島産)
・ぶたにく(三島産)
・じゃがいも(北海道産)
・かぼちゃ(北海道産)
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2024/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1月27日(金)✿給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立*
1月26日(木)*給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立*
1月25日(水)✿給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立✿
1月24日(火) ✿給食週間 お祝い献立✿
1月23日(月)✿今日から「給食週間」です。給食の歴史や食べ物の大切さを再確認し、感謝の心を持つため「給食週間」が毎年実施されています✿
カテゴリ一覧
月間献立表
(156)
給食メニュー
(2781)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB