ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2015/05/12(火) 5月12日の給食

1505121400401.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆アジのフライ
 ☆おひたし
 ☆具たくさん汁

あじは、これから夏にかけてが旬の魚です。南の九州から北の北海道にむけて北上して泳いでいきます。するが湾では、4月頃から水あげされます。
あじのあぶらには、「DHA」や「EPA」が豊富にふくまれていて脳の発育や記憶力をよくし、目にもよいと言われています。
☆おもな食材の産地☆
 ・大根(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・じゃがいも(長崎県)
 ・こまつな(三島市山田地区)
 ・ごぼう(青森県)
1505121400402.jpg

2015/05/11(月) 5月11日の給食

1505111258301.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆ひじきの炒め煮
 ☆みそ汁
 ☆ブルーベリーゼリー
 ☆のりふりかけ

私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日のやきししゃもにもカルシウムがたくさんはいっています。
☆おもな食材の産地☆
 ・こまつな(三島市)
 ・玉葱(北海道)
 ・えのき(長野県)
 ・にんじん(徳島県)
 ・インゲン(伊豆)
1505111258292.jpg

2015/05/08(金) 5月8日の給食

1505081441361.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆大豆わかめごはん
 ☆さばの香味焼き
 ☆煮浸し
 ☆みそ汁

今日のご飯には、大豆をたくさん使っています。中国では、4000〜5000年前から大豆が作られていました。日本でもすでに弥生時代にはつくられていたそうです。大豆には、筋肉や血液をつくるたんぱく質が牛肉よりも多く含まれています。
☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(長崎県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・玉葱(北海道)
 ・えのきたけ(長野県)
1505081441362.jpg

2015/05/07(木) 5月7日の給食

1505071412111.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆カレーライス
 ☆こんにゃくサラダ
 ☆清見オレンジ

今日のサラダは、こんにゃくを使っています。こんにゃくは、こんにゃくいもからつくります。このいもは、強いえぐみがあるためえぐみを取り除いた加工食品のこんにゃくが平安時代にすでに食べられていたといわれています。こんにゃくは、中国から伝わった食品です。今では、中国よりも多く食べられています。
☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(長崎県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・きゅうり(三島市)
 ・玉葱(北海道)
 ・清見オレンジ(愛媛県)

こんにゃくサラダを作っています。冷やした野菜をまぜていきます。
1505071412112.jpg

2015/04/30(木) 4月30日の給食

1504301254301.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さわらと大豆のナッツあえ
 ☆おひたし
 ☆みそ汁
 さわらと大豆のナッツあえには、大豆が入っています。大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため『畑の肉』ともいわれています。昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。
☆おもな食材の産地☆
 ・大根(千葉県)
 ・ほうれん草(茨城県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・古根(高知県)
1504301254302.jpg