ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2018/10/09(火) 10.9

1810111506221.jpg**献立**
牛乳
麦ごはん
鶏肉の照り煮
卯の花いり
みそ汁

♪本日のポイント♪ 
和食には、ごはん・おかず・汁物をまんべんなく交互に食べる「三角食べ」という食べ方があります。三角食べをすると、口の中でごはんやおかず、汁物が混ざり合い、無意識のうちに味つけの濃さを調整したり、味の幅を広げることができます。
これに対して、ごはんだけ、あるいはおかずだけなど、一品ずつ食べていく食べ方を「ばっかり食べ」といいます。ばっかり食べをすると、途中でおなかがいっぱいになった場合、手をつけない料理が出てきてしまいます。せっかくバランスのよい献立でも、手をつけない料理が出てきてしまったら、栄養が偏ってしまいます。
三角食べの習慣がしぜんと身につくように、食べ方に気をつけましょう。




1810111506222.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島産)
・はねぎ(三島産)
・たいこん(北海道産)
・にんじん(北海道産)
・鶏肉(岩手産)


2018/10/05(金) 10.5

1810111501031.jpg**献立**
牛乳
麦ごはん
すきやき
具だくさんみそ汁
菊花みかん

♪本日のポイント♪
今日は「私はだれでしょうクイズ」です。今から出す3つのヒントから何の食べ物について言っているか答えてください。
ヒント1 私は大豆や麦,米などから作られています。
ヒント2 私には赤や白のものもあります。
ヒント3 私は調味料を入れる順番を表す「さしすせそ」の「そ」にあたります。では、私はだれでしょう? 
正解は「みそ」です。味噌は昔から、日本ではかかすことのできない調味料でした。給食では合わせみそと言って、2種類のみそを使って味噌汁を作っています。





1810111501032.jpg☆主な食材の産地☆
・はねぎ(三島産)
・ねぶかねぎ(三島産)
・だいこん(北海道産)
・はくさい(岩手産)
・みかん(西浦産)

2018/10/04(木) 10.4

1810111415251.jpg**献立**
牛乳
麦ごはん
肉団子の甘酢あん
えのきと卵のスープ
こんぶの佃煮

♪本日のポイント♪
「いただきます」「ごちそうさま」 食事の前と後に、教室から元気なあいさつが聞こえます。食事のあいさつには、それぞれ意味があります。「いただきます」のあいさつは、山のてっぺんを「いただき」といいますが、昔、貴重な品物をもらうとき、頭の上にかかげ、かしこまってもらうことから生まれた言葉です。動物や野菜などの食物の命をいただいていること、食事を作ってくれる人や食事ができる事への感謝の気持ちをこめたあいさつとなりました。食事のあいさつの意味を知り、感謝の気持ちをこめて、毎日しっかりあいさつをしましょう。




1810111415252.jpg☆主な食材の産地☆
・はねぎ(三島産)
・だいこん(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・ピーマン(茨城産)

2018/10/03(水) 10.3

1810111411281.jpg**献立**
牛乳
コーンライス
ドライカレー
野菜スープ

♪本日のポイント♪
大豆は畑で作られますが、血や肉をつくるタンパク質や熱や力のもとになる脂肪が、肉や魚と同じくらいはいっています。日本では長い間、仏教の教えから肉を食べてはいけないことになっていたので、大豆が肉のかわりをしていた時もありました。大豆は米とともに日本人の食生活をささえてきた2本柱ともいわれています。



1810111411282.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬産)
・はねぎ(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・ピーマン(茨城産)
・にんじん(北海道産)

2018/10/02(火) 10.2

1810111400231.jpg**献立**
牛乳
麦ごはん
八宝菜
豆腐と青菜のスープ
菊花みかん

♪本日のポイント♪ 
みかんは江戸時代から食べられている果物です。今では世界中に100を超える品種があります。皮がむきやすく、種なしで食べられる気軽さから、カナダやアメリカでは、「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で、「テレビフルーツ」「テレビオレンジ」と呼ばれるほど人気です。今日は少し酸味を感じる、早生みかんです。季節の食べ物を味わいましょう。

1810111400232.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島産)
・キャベツ(群馬産)
・たまねぎ(北海道産)
・にんじん(北海道産)
・みかん(西浦産)