ようこそゲストさん

山田小学校の給食

2018/09/11(火) 2018年9月11日

1809111730041.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
さんまの生姜煮
ごま和え
けんちん汁
かつおふりかけ

☆ポイント☆

秋の魚といえばさんまです。さんまは秋にとれ、刀に形と色がにていることから漢字で「秋刀魚」と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながら、さんまはまるまるふとっていき、たまごをうむ直前にあぶらがのっておいしくなります。
1809111730042.jpg☆主な食材の産地☆

キャベツ(群馬県産)
小松菜(三島市産)
じゃがいも(三島市産)
大根(青森県産)
ごぼう(群馬県産)

2018/09/10(月) 2018年9月10日

1809101936101.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
わかめご飯
いかの香味焼き
ひじきの炒め煮
みそ汁
冷凍みかん

☆ポイント☆

ひじきは海そうの仲間です。海の中では、少し黄色の混じった茶色をしていますが、日に干すと真っ黒になります。ひじきには、毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分などがとても多く含まれています。これらは、骨や歯を丈夫にしたり、血をつくるもとになります。
1809101936102.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(三島市産)
玉ねぎ(兵庫県産)
さやいんげん(山梨県産)
にんじん(北海道産)
葉ねぎ(三島市産)

2018/09/07(金) 2018年9月7日

1809101021421.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
豚肉のソース炒め
粉ふきいも
野菜スープ

☆ポイント☆

じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本人がいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。じゃがいものビタミンCは熱を加えても壊れないので、じゃがいもを食べるとビタミンCをたくさん摂ることができます。今日のじゃがいもは、いつも小松菜を作ってくれている杉正農園さんが作ったレッドムーンというじゃがいもです。皮が赤く、中身は黄色で、さつまいものような見た目のじゃがいもです。
1809101021422.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(三島市産)
玉ねぎ(兵庫県産)
キャベツ(群馬県産)
小松菜(三島市産)
にんじん(北海道産)

2018/09/06(木) 2018年9月6日

1809091828281.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
コッペパン
ドライカレー
グリーンサラダ
プルーンヨーグルト

☆ポイント☆

「いただきます」「ごちそうさま」 食事の前と後に、教室から元気なあいさつが聞こえます。食事のあいさつには、それぞれ意味があります。「いただきます」のあいさつは、山のてっぺんを「いただき」といいますが、昔、貴重な品物をもらうとき、頭の上にかかげ、かしこまってもらうことから生まれた言葉です。動物や野菜などの食物の命をいただいていること、食事を作ってくれる人や食事ができる事への感謝の気持ちをこめたあいさつとなりました。食事のあいさつの意味を知り、感謝の気持ちをこめて、毎日しっかりあいさつをしましょう。
1809091828282.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ(兵庫県産)
キャベツ(群馬県産)
レタス(長野県産)
きゅうり(伊豆市産)
ピーマン(青森県産)

2018/09/05(水) 2018年9月5日

1809091821141.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
魚の夏野菜添え
おひたし
冬瓜のスープ

☆ポイント☆

食事をバランスよくするためには、いろいろな食品を食べることが良いと言われています。赤・黄・緑の食品の仲間から、いろいろな食品をとるようにしましょう。今日の給食では、何種類の食品を使っているでしょうか?1日どのくらい食べているのか、時々かぞえてみるのもよいですね。今日のスープに入っている冬瓜は、冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も、冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。
1809091821142.jpg☆主な食材の産地☆

冬瓜(浜松市産)
キャベツ(群馬県産)
小松菜(三島市産)
トマト(千葉県産)
ズッキーニ(山形県産)