ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

2014/01/10(金) 今日の給食

1401101152311.jpg☆献立☆

ゆかりご飯
鶏の照り焼き
豚汁
ミニトマト
ぜんざい
牛乳


 「鏡開き」
 明日1月11日の鏡開きです。正月の間に神様にお供えした鏡餅を手や木槌を使い小さく割って、雑煮や汁粉に入れて食べる風習です。神様の御霊の宿った餅を食べることで神様の御利益をいただき、一年の無病息災を祈ります。鏡餅は刃物を使って「切る」ことを避けるのは、武家社会で始まった行事なので「切る」は切腹などを連想させるため、運を「開く」という縁起の良い言葉になったそうです。





1401101152312.jpg☆主な食材の産地☆

大根・・・三島 山本さん
里芋・・・三島 坂本さん
ごぼう・・・JA三島
人参・・・三島市
ミニトマト・・・三島 小林さん

2014/01/09(木) 今日の給食

1401091149461.jpg☆献立☆

ご飯
キーマカレー
フレンチサラダ
プチクレープ
牛乳

『キーマ』とは細かいという意味を持ちます。肉を細かくしたものが転じて「ひき肉」をさす言葉として使われています。つくりかたは、玉ねぎやにんじんなどの野菜をみじん切りにし、ひき肉と炒めて香辛料と調味料を加えて煮込みます。たくさんの野菜や豆も同じ切り方のものが使われています。これがおいしさの秘訣です。また、カレーに使われている香辛料は体を温めてくれるので冬場おすすめです。

今日は、3年3組が考えてくれたリクエスト献立です。


1401091149462.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・三島 河崎さん
じゃが芋・・・北海道
キュウリ・・・伊豆の国市
人参・・・三島市

2014/01/08(水) 今日の給食

1401081202391.jpg☆献立☆

ご飯
松風焼き
辛子和え
生揚げ玉葱の味噌汁
さけふりかけ
牛乳

 「松風焼き」

 松風焼きの「松風」は能の「松風」というお話に由来しています。 また、この料理ですが、表面はけしのみや、ごまでかざってありますが、裏には何もついていなくさびしいものです。ですから 裏(浦)がさびしい=「松風」と命名されました。ではどうしてお正月にそんなさびしい料理を 食べるのでしょう?それは「裏が無い」=「かくし事がなく正直な様子」を表すからです。 今年一年、悪い事をせず、まっすぐに生きてゆきましょうという願いが込められています。
          



1401081202392.jpg☆主な食材の産地☆

キャベツ・・・三島 河崎さん
ほうれん草・・・三島 林さん
玉葱・・・北海道
人参・・・三島市
鶏肉・・・静岡県

2014/01/07(火) 1月 予定献立表

本年もよろしくお願いします。

1月の予定献立表です。ご覧ください。
ここをクリック

2014/01/07(火) 今日の給食

1401071313521.jpg☆献立☆

さくらご飯
ししゃもの竜田揚げ
ひじきの炒め煮
七草粥
プレーンヨーグルト
牛乳

 七草粥は古く中国から伝わり、春の七草を使って作る粥は、1年の無病息災・招福を祈願する風習として食べられています。また正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして考え、野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割とされています。春の七草は、「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」です。今日使用している七草は三島の三ツ谷地区で栽培されたものをJAの協力で給食のためにいただきました。七草粥は昔から伝わる日本の食文化です。大切にいただきましょう。
1401071313512.jpg☆主な食材の産地☆

春の七草・・・はこべら、せり、なずな、ほとけのざ、ごぎょう、すずな、すずしろ

 JAより無償で提供していただきました。