ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

2014/10/09(木) 10月9日(木)給食

1410091135481.jpg☆献立☆

ご飯
ししゃもの竜田揚げ
ひじきの炒め煮
豚汁
かつおふりかけ
牛乳

「塩分の働き」
 塩分は体の中でどんな働きをしているでしょうか?大きく分けて、3つあります。?体温を調節する?神経や筋肉の働きを助ける?食物の消化を助ける。です。したがって人間が生きていくためには食塩が必要になりますが、その量は1日わずか1gぐらいと言われています。食塩は自然の食品(肉、魚、卵、牛乳など)から十分とれますので、調味料として食塩をまったく使用しなくても不足することがなく、むしろとりすぎの心配があります。 人間の体は食塩をとりすぎても尿や汗になって出てしまいますが、長い間食塩をとりすぎていると脳卒中、心臓病、腎臓病、ガンなどの原因になると考えられます。 健康な生活を送るためには食塩を1日10g以下におさえることが大切です。ふだんの食事の中で塩分のとりすぎにならないように十分に気をつけましょう
1410091135482.jpg☆主な食材の産地☆

大根・・・北海道
里芋・・・三島市
ごぼう・・青森県
人参・・・北海道
葉ネギ・・・静岡県

2014/10/08(水) 10月8日(水)

1410081151301.jpg☆献立☆

ソフト麺ミートソース
コーンポテト
お好み豆
豆乳ココアプリン
牛乳

 お好み豆は、いんげん豆を油で揚げたものです。インゲン豆は、中央アメリカが原産です。新大陸再発見以前に南北アメリカに広がっていたといわれています。インゲン豆の品種は多く、煮豆、甘納豆、餡などさまざまな形で食べられています



1410081151302.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
人参・・・北海道
トマトソース・・・三島 加藤さん


2014/10/07(火) 10月7日(火)給食

1410071141201.jpg☆献立☆

肉丼
わかめスープ
プレーンヨーグルト
(昨日の台風の影響で、デザートは、豆乳ココアプリンからプレーンヨーグルトに変更となりました。)

 「豚肉」中国では豚肉はすべての部分を料理に使い、捨てるところがないと言われます。日本では明治時代中頃から食べられていました。ビタミンB1を多く含み、疲労回復に効果的です。給食で使用している豚肉は県内の養豚場で飼育されたものです。ご飯にのせて残さず食べましょう。



1410071141202.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・御殿場市
人参・・・北海道
小松菜・・・三島 林さん







2014/10/03(金) 10月3日(金)給食

1410031154111.jpg☆献立☆

ご飯
白花豆のコロッケ
茹でキャベツ(ソース)
うの花炒り煮
かきたま味噌汁
あさりの佃煮
牛乳

 「実りの秋」
 秋が旬の食べ物は、夏にたっぷりの太陽の光のもとでたっぷり光合成して、でんぷんを作物の中ため、糖分を作るため実が甘いといわれています。このように、植物が夏に太陽の恵みをたっぷり貯めて、秋に実り、冬を耐え忍び、春に芽を出して花を咲かせて受粉するという、日本の四季のパターンの中で、秋は「実りの秋」や「収穫の秋」となります。



1410031154112.jpg☆主な食材の産地☆

キャベツ・・・群馬県
玉ねぎ・・・北海道
葉ネギ・・・静岡県
人参・・・北海道


2014/10/02(木) 10月2日給食

1410021158071.jpg☆献立☆

麻婆豆腐丼
バンサンスー(いり卵)
りんご
牛乳

 「酢」
 酢は、みそやしょうゆと同じくどこの家庭にもあり、また、酢を使った料理は私たちにとって大変身近なものです。和、洋、中華料理のメニューにもよく登場するように、世界中で酢は使われています。日本酢だけでもたくさんの種類の物があります。今日のサラダには、小麦、米、コーンなどの穀物を原料としてつくられて、日本で一番親しまれている穀物酢が使われています。 
酢において特に注目されるのが疲れを治す働きが強いことです。疲れてくると乳酸という物質がからだ中にたまってきますが、酢は疲れの原因になる乳酸をからだの外に追い出す働きをします。「酢はからだにいい」とれるのはこういうことからなのですね。     
1410021158062.jpg☆主な食材の産地☆

キュウリ・・・山梨県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
リンゴ・・・青森県