ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2011年7月の日記

2011/07/07(木) 今日の給食

1107071210591.jpg【 七夕献立 】
・コーンピラフ(麦)・牛乳
・星のコロッケ
・牛肉と金時豆の煮込み
・そうめん汁
・七夕ゼリー
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 トマト、じめじ、葉ねぎ・・・三島産
 牛肉、鶏肉、さやいんげん、みかん(缶)
                   ・・・三島産
*織姫と彦星、そして天の川。夢をあたえてくれる
行事ですね。昔は1月15日の「お粥」、3月3日
の「草餅」、5月5日の「ちまき」と同じように悪い
事が起きないようにという願いを込めて、7月
7日には「さくべい」という、小麦粉と米の粉で細
い紐状の物を縄のように合わせて作ったお菓子
を食べました。これがそうめんとなり、天の川の
流れや、織姫がつむぐ糸に見立てたのが風習に
なったとも言われています。給食では、星のコロッケ
と七夕ゼリーで七夕献立にしました。

2011/07/06(水) 今日の給食

1107061238251.jpg・ジャージャーめん(中華めん)
・牛乳
・桜えびしゅうまい
・エリンギソテー
・果物(アンデスメロン)
*牛乳・・・三島函南産
  小松菜、葉ねぎ、エリンギ・・・三島産
  豚肉、干し椎茸・・・県内産
*桜えびは駿河湾の深海に生息する体長4〜5cmの
小型のえびです。透きとおったピンク色をしていて、
水揚げされると美しい桜色になります。春には由比の
海岸で天日干しの桜えびが風物詩となっています。
今日のシューマイは駿河湾産の桜えびを使った
シュウマイです。味わって食べましょう。」

2011/07/05(火) 今日の給食

1107051216021.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・魚のみそソース和え
・ごま和え
・すまし汁
・野菜ふりかけ
・ピーチゼリー
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 小松菜、葉ねぎ・・・三島産
*味噌は中国から朝鮮半島を経て日本に伝わり
ました。日本で味噌作りが始まったのは、平安時代の
後期頃だそうです。今日は魚を和えるソースに使ってい
ます。大豆や米、麦などを蒸したものに食塩と麹を
混ぜ発酵させた調味料です。老化防止や胃腸病の
防止、がん予防などさまざまな効果があると言われ
ています。定番のみそ汁以外にもたくさんの調理法が
開発され日本の食卓になくてはならないものとなりま
した。

2011/07/04(月) 今日の給食

1107041203251.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・春巻き
・ゴーヤチャンプルー
・豆腐と青菜のスープ
・大豆ふりかけ
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 小松菜・・・三島産
 豚肉、ちりめんじゃこ・・・県内産
*「ゴーヤチャンプルー」のチャンプルーとは沖縄の
方言で「ごちゃ混ぜ」の意味で「炒め物料理」の
ことを言います。苦味の成分は胃の働きをよくする
効果があり、ビタミンCもたっぷり含まれているので
夏バテ予防に効果があります。ゴーヤは「にがうり」
とも呼ばれます。初めて食べる人はゴーヤは苦いと
聞いた事があると思います。どうぞ体験してくだ
さい。苦味も慣れると忘れられない味になるとか・・・

2011/07/01(金) 今日の給食

1107011240321.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・がんもの煮付け
・じゃがいもととうがんの煮物
・みそ汁
・小女子佃煮
・果物(冷凍みかん)
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 じゃが芋、葉ねぎ、さやいんげん・・・三島産
 冬瓜、冷凍みかん、鶏肉・・・県内産
*今日のじゃが芋と冬瓜の煮物に使っているじゃが芋
は三島函南農協より食農教育活動の助成事業の
一環として無償でいただいた「メークイン」という品種の
「三島馬鈴薯」です。三島馬鈴薯は箱根西麓野菜と
して首都圏では高級食材として出回っています。
地元のおいしい産物を味わいましょう。今日は夏が
旬の冬瓜と煮物にしました。冬瓜は漢字で書くと
冬の瓜と書きます。保存性が高く、昔は夏に収穫
したものを、冬の保存食として食べられていた
ところから名付けられたと言われています。