つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)
メッセージ欄
2011年4月の日記
▼ 2011/04/21(木) PTA総会
「平成23年度・PTA総会」が開かれました。
PTA会長さんのあいさつでは、今年度のPTA行事が紹介されました。今年の「あいさつ運動」は、『あいさつ週間』として年3回集中的に実施されることや、昨年好評を博した『夜の学校探検』は、真夏の暑い時期を避けて5月末に実施されることが報告されました。また、その後に新役員が紹介されましたが、どなたもやる気に満ちている感じで、この1年間も楽しみになってきました。
最後に、本校の教職員が、校長から紹介されました。保護者の皆さんからは、ずらりと前に並んだ一人一人に、温かな拍手をいただきました。
皆さんの期待にお応えし、私たちは、大事なお子さんをお預かりしている責任をしっかり果たしていきたいと改めて感じさせられました。
▼ 2011/04/20(水) 防犯教室<1年生>
今日は、1年生を対象にした、「防犯教室」が行われました。講師は、「三島市防犯協会」の皆さんです。
まずは、「いか・の・お・す・し」。……ご存知のとおり、「行かない・乗らない・大声で叫ぶ・すぐ逃げる・知らせる」の確認からです。子どもたちは、幼稚園・保育園でも指導されて来ていますので、みんな大きくうなずきながら、お話に耳を傾けていました。
次に、『ゆうき(勇気)のビビビンパワー』という紙芝居を見せていただきました。子どもたちは、主人公の女の子を自分に置き換えて、不審者に遭遇した際の対処を考えている様子でした。
そして、「防犯ブザー」「防犯ホイッスル」の鳴らし方、さらには、「助けて〜!」の叫び方まで、みんなで練習しました。
最後は、実践練習です。防犯協会の方々が演じる<不審者>からの逃げ方を教えてもらいました。危険を察知したら、一歩後ろに下がり、「防犯ブザー」を鳴らしながら「助けて〜!」と声を上げて、「かけこみ110番の家」まで逃げるのです。
途中で、ランドセルをつかまれてしまった子もいましたが、見事にそれを肩から外して逃げ切りました。“命が第一”を理解してのとっさの判断に感心させられました。
登下校中、多くの地域の方々に守られている安心・安全な街ですが、まずは、子どもたちに、“自分で自分を守る”意識を持ち続けてほしいと思います。
▼ 2011/04/19(火) 交通安全教室
今日は、2時間目から5時間目にかけて、1年生から4年生を対象に、順次「交通安全教室」が行われました。講師は、三島警察署の交通指導員の方々です。
1・2年生は、道路を歩く時・渡る時に気をつけなければならないことを、まずは教室で再確認する時間を設け、その後、体育館に移動してそれを実際に試してみました。
子どもたちは、教室で注意されたことを思い出しながら、手をしっかり挙げ、左右の安全を(交差点では、前後の安全までも)丁寧に確かめてから「横断歩道」を渡っていました。
なお、今朝は、校区の「派出所長」さんと「スクールガード」の皆さんにお集まりいただき、「東小学校区・安全会議」が開かれました。
スクールガードの皆さんは、その後も残ってくださり、1年生の活動の様子を目を細めて見守っていらっしゃいました。
この1年間も、地域のみなさんにも守っていただき、子どもたちが安心・安全な生活を送れることを祈っています。