ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2022/02/02(水) 6年生社会科の授業

6年生

2202021051331.jpg2202021051332.jpg2202021051333.jpg
 戦時中の朝日新聞を見ながら、当時の様子を考える勉強です。新聞を見ると、日本がどのような考えで戦争に臨んでいったのかがわかります。

2022/02/02(水) なかよし体育の授業

なかよし

2202021012501.jpg2202021012492.jpg2202021012493.jpg
 体育館でなわとびの授業です。カードで自分ができるようになった技を確認しながら挑戦しています。

2022/02/02(水) 「学校にあるたからもの」展

2202021008551.jpg2202021008552.jpg2202021008553.jpg
 三島市郷土資料館に方々が、昨年より何回も来校されて東小学校に残された文化財を調査してくださいました。東小学校が来年度で150周年を迎える歴史ある学校なので、文化財がたくさん残されています。
 今回は同じく歴史のある徳倉小学校の文化財も一緒に、2週間(18日まで)展示します。昔、東小学校にハーモニカバンドというのがあったそうで、全日本学生ハーモニカコンクールで3年連続優勝した時の優勝カップやトロフィーも展示されています。
 子供たちがびっくりするようなお宝ばかりです。