最近、日中は夏が戻ってきたかのような暑い日が続いています。それでも子供たちは、朝からドッジボールやバスケットボール、遊具での遊びに夢中です。学級の枠を超え、みんなで楽しむ姿は、見ていて気持ちがいいです。
6年生は家庭科の学習で、献立を考えるポイントについて学習しています。毎日の給食の献立を考えてくださっている栄養士の先生をゲストティーチャーにお招きし、給食の献立を考える時に気をつけていることや工夫していることなどについて教えて頂きました。栄養のバランスだけでなく、彩りの良さ、旬の食材、値段、食べやすさなどたくさんのことを考えながら献立を作っていることを知った子供たちは驚いた表情でした。 授業の後半は、班ごとに献立づくりに挑戦しました。今回は「2月の給食メニュー」がテーマだったので、タブレットで2月に旬を迎える食材を調べたり、栄養のバランスを考慮したり、と工夫して話し合っていました。
金曜日に引き続き、5年理科「流れる水のはたらき」の学習で、土山実験を行いました。山の形が変わるごとに大きな歓声が響いていました。実験は、楽しいですね。
1年生の算数の学習です。みんなタブレットにたしざんやひきざんの問題を作りました。できた問題を友達と見せ合い、解いていました。 たし算になる問題には「あわせて」や「ぜんぶで」、ひき算になる問題には「のこりは」など、ポイントになる言葉がしっかりと使われていました。
図工の時間に、2年生が「線を描く 線で描く」の学習をしていました。図工では、これから絵の具を使って絵を描くことが多くなります。筆を正しく、上手に使うための学習です。 みんないろいろな色の絵の具を使って、きれいな作品を仕上げていました。