4年生の算数の学習です。運動場の広さってどのくらいあるのか?タブレットの「計測」の機能を使って、運動場の縦、横のおよその長さを測っています。下の運動場は長方形、上の運動場は凸型の複合図形として考えました。 来週はデータをもとに概算しておよその面積が分かりそうです!
2時間目に、5年生がソフトボール投げに挑戦しました。今日は1組、2組の合同体育です。1学期に比べて記録は伸びていたでしょうか?
3年生の子たちが校内を調べて回っていました。何をしているのか尋ねると、消火器や消火栓、けむり探知機の数を調べていたそうです。初めて消火栓の中を見た子もいて、「ホースが入っているなんて、知らなかった」と驚いていました。
「おはなしから うまれたよ」の制作です。エルマーや仲間を図工クレヨンできれいに塗ったあと、背景をタンポで仕上げました。今にも楽しそうな声が聞こえてきそうです。
6時間目に学校保健委員会を行いました。6年生の子供たちを対象に、「誕生学〜二次性徴期の誕生学〜」をテーマに、誕生学アドバイザーの方に講演していただきました。 自分はどのようにして生まれたのか、どれだけ大切に育てられたのかなど、とてもわかりやすいお話で、子供たちは真剣に聴いていました。