ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

分類 【1年生】 で検索

一覧で表示する

2022/08/31(水) 発育測定 1年生

1年生

2209011010501.jpg2209011010502.jpg2209011010503.jpg
 パソコン室で、保健の先生から、「いいうんちを出そう!」の話がありました。最初にうんちにいろいろな名前をつけました。「かちかちうんち」「ゆるゆるうんち」「ばななうんち」等の名前が出てきました。そのあと、いいうんちの紹介がありました。うんちを出すこと身体が健康でいられる大切なことのお話もありました。そのためには、生活習慣を整える(食生活、特に野菜をしっかりと食べること)や運動をすること、トイレに座る時間を決めることの話がありました。いいうんちを出すことで、毎日気持ちよく生活するができることを学びました。

2022/07/01(金) オリジナルお弁当

1年生

2207040756111.jpg2207040756112.jpg2207040756103.jpg
 翁島小学校の子どもたちに坂小学校給食を食べてもらうために、給食室の調理員さんたちが全校児童分のオリジナルお弁当をつくってくれました。1年生は、そのお弁当を持って、中庭で食べました。いつもの教室とは違い、外でも昼食です。なんかピクニックに来た気分でとても楽しそうにお弁当を食べていました。

2022/06/22(水) 1年生 砂の造形あそび

1年生

2206221655001.jpg2206221655002.jpg2206221654593.jpg
 1年生が、図工の授業で「砂の造形あそび」を行いました。学校の砂場で、自分のつくりたい形の立体作品をプリンカップをプラスチックのコップで形を整えたり、水を使って砂を固めたりと工夫していました。最初は、一人一人でつくっていたのですが、だんだんと作品をつなぎ合わせ、最後は、大きな作品を造り上げました。木で橋をつくったり、火山をつくったりと未来の世界をみんなで協力してつくったので、子どもたちはすごく満足そうでした。

2022/06/09(木) やぶいた かたちから うまれたよ!その2

1年生

2206091836081.jpg2206091836082.jpg2206091836083.jpg
 作品ををつくった後、最後に紙をさらにやぶいて、紙吹雪のようにして楽しみました。どの子も紙吹雪に大興奮でした。紙吹雪を楽しんだ後は、みんなでお片づけ。やぶいた紙を集めて、しっかりときれいにすることができました。

2022/06/09(木) やぶいた かたちから うまれたよ!その1

1年生

2206091808381.jpg2206091808382.jpg2206091808383.jpg
 1年生の図画工作の授業です。「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習で、最初に紙を自分の好きなようにやぶきます。そのあと、画用紙にのりを使って、貼りました。自分のやぶいたかたちから、色をつけて、どんな作品が生まれてくるのか楽しみです。

2022/06/07(火) タブレットをさわってみよう

1年生

2206071507011.jpg2206071507012.jpg2206071507013.jpg
 1年生は、はじめてタブレットの授業をやってみました。ICT支援員さんなどにわからないことは聞きながら、パスワードを打ってみることや指紋の登録をしてみました。
 パスワードを上手に打てて画面が開いたときには「すごい!」「できた!」と大騒ぎになりました。これからもタブレットを正しく使うために様々なことを学んでいきます。

2022/05/18(水) 5/18(水)1年生防犯教室

1年生

2205181217251.jpg2205181217252.jpg2205181217243.jpg
 5/18(水)、三島警察署や防犯サポーター、市役所等たくさんの方々のご協力で、1年生の「防犯教室」が行われました。防犯の映像を見た後、合い言葉「イカのおすし」について確認しました。ついて「イカ」ない、「の」らない、「お」おごえでさけぶ、「す」ぐにげる、「し」らせる、です。
 その後、不審者に出会ったときの行動の仕方を練習しました。1年生は元気に、大きな声で「助けて〜」と叫んだり、防犯ブザーを鳴らしたり、ランドセルを置いたりして逃げる練習をしました。ご家庭でも身の守り方や安全について話し合うようお願いします。

2022/04/21(木) 避難経路、確認したよ!

1年生

2204211230541.jpg2204211230542.jpg2204211230543.jpg
 1年生が、地震や火災などの災害が起きた場合、どのように避難をすればいいのか、どの場所に集まるのかなど、避難経路・避難場所などの確認をしました。実際に外階段を歩いて避難してみたり、防火扉の通り方を体験したりしました。
 最後に、避難するときの約束である「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の「おかしも」のみんなで確認することもできました。

2022/03/09(水) 農事体験 1年

1年生

2203090825161.jpg2203090825162.jpg2203090825163.jpg
 農事体験が行われました。今回はジャガイモの種芋落としです。
 学校支援協働本部の方、PTAの方の協力のもと、行われました。
 1年生の様子です。
 穴の開いた場所に、種芋を入れ、土をかぶせる作業をします。前日が雨だったため、土は湿っています。「うわあ!泥だらけだ!」手首まで泥が付く感触に恐る恐る…でしたが、慣れてくると早い早い。進んであっという間に植えてしまいました。1年生は手が小さいので、マルチシートの穴にも簡単に手が入り、作業は楽にできたようです。
 初めてのジャガイモの種植えを1年生は頑張りました。

2022/03/02(水) 6年生を送る会 1

1年生

2203021317201.jpg2203021317202.jpg2203021317203.jpg
 6年生を送る会が行われました。
 各教室でそれぞれの学年の出し物を見ることになりましたが、どの学年からも6年生への感謝であふれていたように思います。

 1年生は「おおきなかぶ」のペープサートです。
 声色を替えた上手な読み方で、6年生も喜んでいました。
 息を合わせた「うんとこしょ!」に懐かしんでいるようでした。

2022/02/25(金) 1年 算数 まとめ

1年生

2202251300101.jpg2202251300102.jpg2202251300103.jpg
 1年生の算数の様子です。全ての学習内容が終わり、今は復習やまとめの学習になっています。
 この日は、図形の中に、三角形の板がいくつあるのかという学習をしていました。
 色があると分かるのですが、教科書の図だと少し難しいようです。
 担任の先生と電子黒板を使って、一つ一つ確認していきました。
 正解のたびに喜びを表現する1年生の姿がとてもかわいかったです。

2022/02/17(木) 1年 外国語活動

1年生

2202171319111.jpg2202171319112.jpg2202171319113.jpg
 1年生の今年最後の外国語活動の様子です。
 ALTの先生と発音の練習から始まりました。今まで学習してきた1〜10までの数と、動物の発音を確認しました。
 次にこのふたつの学習内容を生かした「すごろくゲーム」をしました。
 自分でサイコロをふって、出た目にある動物を動物園の中に入れていくゲームです。
 サイコロを回しては動物の名前を発音し、タブレット上の動物園に入れていきました。
 年間15回の外国語活動を坂小の1年生は行っています。ALTの先生と楽しく活動できた1年生でした。