ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2017年11月の日記

2017/11/18(土) 坂っ子カーニバル

学校行事

1711181313241.jpg1711181313242.jpg1711181313243.jpg
 今日は坂っ子カーニバル。体育館のフロアと地下教室を使い、学級ごとに工夫したお店が開かれました。幼稚園児もダンスを披露した後で遊びに参加してくれました。お店の仕事をしている子どもたちは、さまざまな方々とふれあうことができ、日頃とは違った体験ができました。この経験を今後の学校生活に役立てたいです。
 多くの保護者の皆様にも参加していただきました。ありがとうございました。

2017/11/17(金) 坂っ子カーニバル準備

学校行事

1711171505361.jpg1711171505362.jpg1711171505363.jpg
 明日18日は坂っ子カーニバル。2年生以上の各学級で準備を進めてきました。坂幼稚園、放課後児童クラブのお店も出ます。楽しいカーニバルになりそうです。

活動のねらいは以下の2点。
・子どもたちの手で楽しい会を企画・運営し協力することで、自主的実践的な態度を育てる。
・全校児童が、地域の方や幼稚園児と一緒に仲良く遊んだり活動したりする場を通して地域の方との交流を深める。

また、各学年の育てたい力は以下の通りです。
低学年……約束を守って楽しく遊んだり、店番をする。
中学年……活動の目標を話し合い、一人ひとりが役割を分担して活動する。
高学年……低学年や地域の人たちとの交流を深めるための活動目標を決め、創意工夫を凝らして自主的に活動する。

子どもたちの活動の様子をぜひご覧ください。

2017/11/14(火) なかよし遊び・なかよしそうじ

学校行事

1711161442171.jpg1711161442172.jpg1711161442173.jpg
 毎週火曜日は「なかよし遊び」、「なかよしそうじ」の日です。昼休みに、上級生が計画してくれた遊びを縦割り班に分かれて楽しみます。今日は雨のため運動場ではできなかったので、体育館でドッジボールを行いました。
 遊びの後はなかよし掃除。広い範囲を少ない人数で掃除します。校舎1階の廊下を3年生と5年生のペアがすばやくていねいに掃除していました。掃除をがんばる、「心ほかほか坂っ子」の姿でした。

2017/11/06(月) 箱根の里まつり

1711061807361.jpg1711061807362.jpg1711061807363.jpg
 11月5日(日)に『箱根の里まつり』が行われました。日曜日の催しなので、有志の子どもたちが『坂小学校緑の少年団』の代表として参加しました。
 テント内ではお母さん方にお手伝いいただいた焼きいもと、先日収穫したサツマイモの販売を手伝いました。
 『緑の少年団』としての活動は「みどりの募金活動」です。会場内を歩きながら協力を呼びかけました。その結果、11,410円の募金が集まり、「三島市水と緑の課」職員の方に手渡しました。
 販売、募金に協力してくださった皆さんに感謝申し上げます。

2017/11/02(木) 5年生 社会科見学 3

5年生

1711021456501.jpg1711021456502.jpg1711021456503.jpg
 帰りは新東名高速道路を使います。1日の疲れがとれたのか、バスの中は盛り上がっているようですがほどほどに。
 富士山がきれいに見える1日でした。

2017/11/02(木) 5年生 社会科見学 2

5年生

1711021357181.jpg1711021357182.jpg1711021357183.jpg
 NHK静岡放送局に着きました。ここでは、クロマキー(合成)や天気予報の体験をしました。みんな興味津々です。

2017/11/02(木) 5年生 社会科見学

5年生

1711021245371.jpg1711021245372.jpg1711021245373.jpg
 好天に恵まれた今日、5年生は社会科見学に出かけています。
 まずは自動車工場見学。裾野市にあるトヨタ自動車東日本株式会社の東富士工場です。新型センチュリーの話も聞けたかな?その後は東名高速道路を移動して静岡市の登呂遺跡にて昼食。食べ終わったあとには元気に鬼ごっこをしていたそうです。
 この後はNHK静岡放送局を見学し、学校へ戻ります。みんな元気そうです。