ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2020年6月の日記

2020/06/23(火) 絵の具+水+筆=いい感じ

3年生

2006230708311.jpg2006230708312.jpg2006230708313.jpg
蝶の模様をいろいろな色で表す学習をしました。
三原色に色を少し混ぜ、水の具合を確かめながら色塗りをしました。
この日は、背景を塗る学習です。
主役の蝶が目立つように、水加減を調整しながら思い思いに塗りました。
全員完成しましたので、授業参観には、廊下にたくさんの蝶が羽ばたいていることでしょう。

2020/06/19(金) 4年国語 上手にメモをとろう

4年生

2006191605521.jpg2006191605522.jpg2006191605523.jpg
4年生の国語では、話を聞いて、メモをとる学習をしました。
「社会科見学に、○日の○時に行きます。持ち物は○○です。雨が降るときは雨具を持ってきましょう」
など、補足の情報も踏まえて、必死にメモをとっていました。
ただ全部を書くのではなく、必要な情報をわかりやすく書く両方の技能が必要です。
でも、楽しそうに学習に臨んでいました。
ちゃんとメモできた子は、喜んでみんなに披露していました。

2020/06/18(木) 第1回PTA運営委員会・理事会

学校行事

2006181557361.jpg2006181557362.jpg2006181557363.jpg
ようやく、第1回PTA運営委員会・理事会が開催できました。
写真の通り、全員マスク着用で、人と人との間をとりました。
学校の再開と共に、PTA活動も再開できます。
運営委員の皆さん、理事の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

2020/06/16(火) ジャガイモ収穫作業 3

学校行事

2006161551081.jpg2006161551082.jpg2006161551083.jpg
後半は、35年ペアが収穫作業を行いました。
とったジャガイモは、大・中・小に分けてコンテナへ運び、その後、理科室前の廊下へ保管しました。
今年のジャガイモは、「美人が多い」とのことです。給食にも出ますよ。楽しみですね。

2020/06/16(火) ジャガイモ収穫作業 2

学校行事

2006161546591.jpg2006161546592.jpg2006161546593.jpg
前半は、16年ペア、24年ペアが収穫作業を行いました。
地域学校協働本部の方が事前にマルチと茎の部分を取り除いてくださいました。
畝を崩すと出てくるジャガイモに子どもたちはとても喜んでいました。
高学年が上手に低学年の児童をリードする姿がそこかしこに見られ、微笑ましかったです。

2020/06/16(火) ジャガイモの収穫作業 1

学校行事

2006161543021.jpg2006161543022.jpg2006161543013.jpg
 曇り空でしたが、あまり暑さを感じない中、無事にジャガイモの収穫作業ができました。学校支援共同本部の方とボランティアとして集まってくださった方にお手伝いしていただきながら作業をしました。
 坂小の特色である農事体験をすることも目的ですが、なかよし班で活動し、ペアとの交流を深めながらジャガイモ収穫作業を最後まで行うことも大きな目的です。

2020/06/15(月) そろばん

4年生

2006151243151.jpg2006151243152.jpg2006151243153.jpg
そろばんの学習をしました。3年生で学習するはずだった内容です。
「ねがいましてはで、五玉を動かします。」
「1円なり2円なりで、小さいときは、親指で上に玉を上げます。」
はじめてそろばんを触れる子が多く、集中して学習しました。

2020/06/12(金) ジンタ号が来ました。

2006121010021.jpg2006121010022.jpg2006121010023.jpg
4ヶ月ぶりにジンタ号が来ました。
心待ちにしていた子どもたちが列を作るくらいの盛況でした。
ただし、密を避けるために事前の消毒、乗車の人数制限と時間制限、担当職員はフェイスシールドとマスク着用での貸し出しと万全の体制で臨みました。
本当は、もっとたくさん借りたかったよね。
7月の貸し出しも待ち遠しいですね。

2020/06/12(金) 家庭科 フェルトで作るカード入れ

5年生

2006120935331.jpg2006120935332.jpg2006120935323.jpg
 家庭科は服部先生が担当します。
 こちらは先週の学習の様子ですが、針と糸を使ってカード入れを作りました。
 なみ縫いの練習をして、ボタンを取り付けました。
 はじめてにしては、なかなかのできばえの子が多かったです。
 黙々と、夢中になって作業していました。
 お気に入りのカード入れになったかな?
 

2020/06/10(水) はじめての屋上

6年生

2006100935301.jpg2006100935302.jpg2006100935303.jpg
富士山がよく見える快晴となり、6年生ははじめて屋上に行きました。
柵がないため、職員5人体制で、行動範囲をカラーコーンなどでわかりやすくして安全を確保しました。
北は箱根の山々、南は駿河湾の海まで見えるよい場所です。
景色を堪能した後は、集合写真を撮りました。
「まぶしい」「あつい」と口々に言うほどのよい天気でした。
卒業アルバムに掲載の予定です。

2020/06/08(月) がっこうたんけん

1年生

2006081843491.jpg2006081843492.jpg2006081843483.jpg
1年生は学校探検をしました。
先週下見をして、「もっと見たいところ」を選びました。
今回は特別棟の2階です。
図工室と音楽室で気になるどちらかの教室に入り、探検カードに記入しました。
中には図工室にある彫像を描こうとする子もいました。
音楽室では、後ろにある作曲家の掲示物を見たり、楽器を見たりと興味津々でした。
どちらも3年生くらいから使えるかな?

2020/06/03(水) 授業風景

2006031756361.jpg2006031756362.jpg2006031756363.jpg
6年社会は大村先生が担当します。この日は日本国憲法について学習しました。

4年生は学校司書の大内先生に百科事典の使い方を教えていただきました。「こんなののってる!」と楽しそうです。他の教科で学習した世界遺産を発見すると、担任にうれしそうに報告していました。

2年生は図書室で調べ学習をしました。「先生、ウサギってね…。」「先生、こんな写真があった!」こちらも担任に新たな発見を興奮気味に報告していました。