ようこそゲストさん

三島市立北上小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m112/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kitaue-e/)

2011/05/25(水) 5/24・25 4年 三島めぐり②

4年生
1105251649361.jpgお昼は長伏公園でお弁当を食べました。食べた後、すべり台等遊具で遊びました。
1105251649362.jpg清掃センター

たくさんのゴミを、UFOキャッチャーのような腕でつかんで処理していました。1度つかむ量は、約1トンもありました。
1105251649363.jpgゴミを燃やす施設は、集中管理されていました。燃やす温度は、約900度にもなるそうです。あっという間に燃えてしまうそうで、煙もでないということでした。

3つの施設を見学しました。実際に見学することにより、勉強になりました。

2011/05/25(水) 5/24・25 4年 三島めぐり①

4年生
1105251637241.jpg4年生は、5月24日25日の2日間で「三島めぐり」に行って来ました。24日はあまり天気が良くなかったのですが、25日は晴れて、良い見学ができました。

伊豆島田浄水場
富士山の地下水を三島の人たちが飲んでいることを知りました。
1105251637242.jpg長伏浄化センター
各家庭から出た汚れた水を、安全できれいな水にしてから狩野川に流す仕組みがわかりました。
1日にきれいにする水は、学校の25メートルプールで約80杯になるそうです。

2011/05/25(水) 生きものとなかよし

2年生
1105251606591.jpg  5月25日に生きものとなかよしの学習で、プールにいるヤゴやアメンボをとりました。身近な生きものを飼う中で、世話をする喜びを味わったり親しみを感じたりするとともに、自分たちと同じように命をもっていることに気づき、大切にすることができることを願っています。
 生まれて初めて自分の掌に乗せて、「ちょっとこわいな。」「くすぐったい。」と歓声を上げていました。○○ちゃんと名前を付けて、かわいがっていました。1105251606592.jpg
Loading...