ようこそゲストさん

三島市立北上小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m112/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kitaue-e/)

2021/10/15(金) 学校の新型コロナウィルス感染症対応について

三島市教育委員会からの「学校の新型コロナウィルス感染症対応について」を掲載します。ご覧ください。
ここをクリックしてください

2021/10/15(金) 5年自然教室21

5年生

2110151555471.jpg2110151555472.jpg2110151555473.jpg
 時間が経つのは、早いもので、箱根の里ともお別れです。学校では、体験できない体験をたくさんしました。調理で火を使わない家も増えている中で、木を燃やしてその火を使って食事を作るという経験は、ほとんどの子供が初体験だったでしょう。経験値は、人を成長させます。今日の経験で、一回り成長できたと思います。後は、関わってくださっている全ての皆さんに、感謝の心を向けてほしいと思います。退所式・閉校式を終えてそのままバスを降りたら解散です。帰宅したら、お家でたくさんの話をしてほしいと思います。
 以上で自然教室のブログは、終了です。お付き合いくださり、ありがとうございました。

2021/10/15(金) 5年自然教室20

5年生

2110151532311.jpg2110151532312.jpg2110151532303.jpg
 2組の続きです。心なしか元気に見えますが、気のせいでしょうか?(休養、十分?)

2021/10/15(金) 5年自然教室19

5年生

2110151527381.jpg2110151527382.jpg2110151527383.jpg
 2組のウォークラリーになりました。1組は、プラネタリウムです。

2021/10/15(金) 5年自然教室18

5年生

2110151417591.jpg2110151417592.jpg2110151417593.jpg
 1組、ウォークラリーの続きです。カメラマン(校長)もチェックポイント要員の一人なので、当分、この景色しか映りません。

2021/10/15(金) 5年自然教室17

5年生

2110151411261.jpg2110151411262.jpg2110151411263.jpg
 自然の中、屋外で食べたカレーの味は、いかがでしたか。麻婆高野豆腐の感想もぜひ聞いてみたいです。さて、午後の行事が始まりました。1組は先にウォークラリーを行います。約1kmの距離を40分程度で歩きます。班ごと仲良く、楽しく歩いてきてください。協力して、迷うことなくゴールしてくださいね。この時間、2組は箱根の里でプラネタリウムを見ています。あの背もたれの角度、心地よい睡眠に・・・となっていないことを願っています。後半の時間は、それぞれ入替で行います。

2021/10/15(金) 5年自然教室16

5年生

2110151325541.jpg2110151325542.jpg2110151325543.jpg
 1組の続きです。

2021/10/15(金) 5年自然教室15

5年生

2110151324191.jpg2110151324192.jpg2110151324193.jpg
 1組全体の食事風景です。

2021/10/15(金) 5年自然教室14

5年生

2110151322541.jpg2110151322542.jpg2110151322543.jpg
 1組の続きです。さあ、食事が完成しました。献立は、定番のカレーライスと麻婆高野豆腐とヨーグルトでした。時間をかけられないこともありますが、防災教育での非常食という視点も兼ねた献立です。カレーは、レトルトです。味は、どうでしたか?

2021/10/15(金) 5年自然教室13

5年生

2110151217171.jpg2110151217172.jpg2110151217173.jpg
 1組の続きです。

2021/10/15(金) 5年自然教室12

5年生

2110151215361.jpg2110151215362.jpg2110151215363.jpg
 1組の続きです。着々と食事の支度ができてきました。デザートもあるのでしょうか?

2021/10/15(金) 5年自然教室11

5年生

2110151213301.jpg2110151213302.jpg2110151213303.jpg
 2組の続きです。火起こしを手伝ってくれた所員さんに感謝しています。

2021/10/15(金) 5年自然教室10

5年生

2110151147181.jpg2110151147182.jpg2110151147183.jpg
 2組の続きです。どうやら、火が上手におこせたようです。

2021/10/15(金) 5年自然教室9

5年生

2110151121471.jpg2110151121472.jpg2110151121473.jpg
 1組の続きです。さあ、何ができるのでしょうか?

2021/10/15(金) 5年自然教室7

5年生

2110151117221.jpg2110151117222.jpg2110151117223.jpg
 1組の続きです。

2021/10/15(金) 5年自然教室8

5年生

2110151119571.jpg2110151119562.jpg2110151119563.jpg
 1組の続きです。いよいよ、火起こしのようです。上手に火が起きますかね?この点、晴れで本当に良かったです。雨だと最悪です。

2021/10/15(金) 5年自然教室6

5年生

2110151115571.jpg2110151115572.jpg2110151115563.jpg
 2組の続きです。

2021/10/15(金) 自然教室5

5年生

2110151029361.jpg2110151029362.jpg2110151029353.jpg
 2組の飯盒炊さん準備の様子です。この後、カメラマン(校長)が火起こしなどで忙しくなるので、次は、食べているところかもしれません。煙に巻かれている写真がほしいところですが・・・

2021/10/15(金) 自然教室4

5年生

2110151026101.jpg2110151026092.jpg2110151026093.jpg
 本日は、校外行事なので給食が食べられません。そうなると普通は「おべんとう」なのですが、そのお弁当を持ってきていません。なぜなら・・・自分たちでお昼ご飯を作る・・・つまり、「飯盒炊さん」をするのです。献立は、食べるときに紹介します。献立は、簡単なのですが、飯盒炊さんの大変なところは、起こすところから始まる「火の管理」です。うまく火起こしができないともくもく煙だけが立ち上り、涙を流すこととなります。さあ、子供たちは、おいしいお昼が食べられるでしょうか?写真は、1組の様子です。

2021/10/15(金) 5年自然教室3

5年生

2110151000211.jpg2110151000212.jpg2110151000213.jpg
 箱根の里に到着しました。宿舎等は使いませんが、2つのサイトの炊事場やハイキングコースを利用させていただきます。所員の方達に助けられ、見守られて、安全に楽しい活動ができることに感謝してほしいと思います。感謝のあらわれとして、大きな声での「あいさつ」ができたでしょうか?さあ、楽しい(苦しく辛いかも)活動の始まりです。この後もその様子をお伝えしていきます。

2021/10/15(金) 5年自然教室2

5年生

2110150938131.jpg2110150938132.jpg2110150938133.jpg
 エースさんのご協力により、駐車場をお借りしてバスに乗り込みます。日帰りのため、班の荷物が少なめで、全て校長先生の車に積み込んだので、子供たちは、身軽です。危険な縦貫道下の横断歩道を登校時に見守ってくださっているスクールガードの山本さんが、時間を延長して5年生の出発に対応してくださいました。本当にありがたいことです。関わってくださっている全ての方に対して「感謝の心」を持ってほしいと思います。思い切り楽しんで、無事に帰校してくださいね。

2021/10/15(金) 5年自然教室1

5年生

2110150843221.jpg2110150843222.jpg2110150843223.jpg
 今日は、5年生の自然教室です。5年生、全員参加です。(素晴らしい!)しかも、こんなにいい天気です。日頃の行いが良いということでしょう。コロナ禍で本来なら一泊で行う行事が、日帰りであることは残念ですが、非常事態宣言が解除となり、学年としての行事が実施できることに感謝したいと思います。子供たちの期待が、足取りの軽さにあらわれています。楽しんできてくださいね!