ようこそゲストさん

三島市立北上小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m112/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kitaue-e/)

2022/10/21(金) 修学旅行34

6年生

2210211657531.jpg2210211657532.jpg
 修学旅行最後の見学地、国会議事堂に行ってきました。赤いカーペットの上を歩いて、議場も見てきました。国権の最高機関である国会をどう感じたでしょうか。今、国会では、旧統一教会のことが話題となっていますが、もっとみんなの生活がよくなることを話し合ってほしいものです。国会議事堂中央の塔になっている部分の中は、吹き抜けになっていて、1階ホールの4角のうち3カ所に銅像が立っています。日本の議会政治を作り上げた3人です。伊藤博文と大隈重信と板垣退助の3人です。この人達については、社会科の授業で学習してください。
 見学場所をすべて見終えて、今何を思っていますか?まだ修学旅行は終わっていませんが、よい天気の中、いろいろな人たちのおかげでよい旅行ができたことに感謝の気持ちを強く持ってほしいと思います。お疲れ様でした。

2022/10/21(金) 修学旅行33

6年生

2210211517461.jpg2210211517462.jpg
 科学技術館での写真です。(さらに続きです)

2022/10/21(金) 修学旅行32

6年生

2210211505171.jpg2210211505172.jpg2210211505173.jpg
 科学技術館の続きです。

2022/10/21(金) 修学旅行31

6年生

2210211429181.jpg2210211429182.jpg2210211429183.jpg
 竜巻発生装置かな?いろいろな科学体験ができたようです。規模は小さいですが、静岡駅前の「るくる」も科学的な体験ができる施設です。

2022/10/21(金) 修学旅行30

6年生

2210211420531.jpg2210211420532.jpg2210211420533.jpg
 次の見学地は、「科学技術館」です。一度行った経験があり、建物に個性があったことは覚えていますが、中のことはよく分からないので、インターネットに載っている公式サイトの文章を引用させてもらいます。
「科学技術館は、現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で公益財団法人日本科学技術振興財団が設立した施設で、1964年(昭和39年)4月に開館しました。入館者は子供から大人まで幅広い層に及んでいますが、大半は青少年で占められています。また、最近の傾向として、ファミリーや友達どうしで来館される方々が増えています。 展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら、科学技術に興味、関心を深めていただけるように構成してあります。今日の科学技術の進歩は目覚しいものがありますが、常に館内施設や展示の更新を図りながら正しい情報を提供してまいりたいと考えております。」

2022/10/21(金) 修学旅行30

6年生

2210211337061.jpg2210211337062.jpg2210211337063.jpg
 お台場班別研修の中で、各班ごとに昼食をとりました。マクドナルドのようですね。マクドナルドも1セット7〜800円しますので、財布の中身が気になるところですが、クーポンがあるので、平気ですね。10年くらい前の子供たちは、「100円マック」を食べていましたよ。

2022/10/21(金) 修学旅行29

6年生

2210211330281.jpg2210211330282.jpg
 未来館に来た班の写真です。(続き)

2022/10/21(金) 修学旅行28

6年生

2210211328311.jpg2210211328312.jpg
 未来館に来た班の写真です。

2022/10/21(金) 修学旅行27

6年生

2210211325321.jpg2210211325312.jpg2210211325313.jpg
 お台場では、班別研修を行いました。班別研修では、ソニーエクスプローラサイエンス・フジテレビ・日本科学未来館・リス-ピアなどから選択し、計画を立てて見学しました。未来館には、ASIMOというロボットがいましたが、4月で引退してしまったそうです。どんな見所があったか、子供たちから聞いてみたいです。

2022/10/21(金) 修学旅行26

6年生

2210211042411.jpg2210211042412.jpg
 本日は、最初に東京駅の赤煉瓦を車窓から見学し、皇居の二重橋前で写真撮影し、第三台場公園にやってきました。フジテレビ本社ビルがあることで有名な「お台場」ですが、みんなの地元である伊豆と深い関係があります。江戸時代末期、有名なペリー提督のアメリカをはじめ、多くの力を持った国々が鎖国中の日本に開国を求めてきました。その外国の船を打ち払うため、沿岸の埋め立て地に大砲を設置することとなりました。大砲を載せる台の場所を台場と呼び、そのまま地名になったそうです。この台場に設置する大砲を作ったのが韮山代官、江川太郎左衛門英龍であり、大砲を鋳造した炉が「韮山反射炉」(世界文化遺産)です。

2022/10/21(金) 修学旅行25

6年生

2210210820131.jpg2210210820132.jpg2210210820133.jpg
 朝食の様子…だと思います。(写真の説明がないので、文は全て学校担当者の創作です。)さあ、たくさん食べて、今日も元気に楽しんできてください!

2022/10/21(金) 修学旅行24

6年生

2210210814241.jpg2210210814242.jpg2210210814243.jpg
 部屋の様子の続きです。楽しい話をするのはいいけど、しっかり体を休めて明日に備えましょう。

2022/10/21(金) 修学旅行23

6年生

2210210811261.jpg2210210811252.jpg2210210811253.jpg
 部屋の様子です。ツインもしくは、エキストラを入れて、2〜3人で過ごします。楽しい話をいっぱいしてね。

2022/10/21(金) 修学旅行22

6年生

2210210807471.jpg2210210807472.jpg2210210807473.jpg
 食事の続きです。心なしか、お疲れモードが伺えます。

2022/10/21(金) 修学旅行22

6年生

2210210759141.jpg2210210759142.jpg2210210759143.jpg
 コロナ対策の衝立と若干広めの隣との間。世相を感じますね。でも、例え別な場所でも実施できてよかったという過去2年間からすれば、今年度東京で実施できたことは、とても幸運なことです。

2022/10/21(金) 修学旅行21

6年生

2210210752491.jpg2210210752492.jpg2210210752493.jpg
 18時過ぎにホテルに到着しました。入室を済ませ、全員揃っての夕食です。献立は、定番のハンバーグです。しっかり食べて、明日の活力を養いましょう。