ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

メッセージ欄

2020年10月の日記

2020/10/28(水) 合奏練習

6年生

2010281957591.jpg2010281957592.jpg2010281957593.jpg
寒い時期を迎える頃にふさわしい名曲「風を切って」の合奏練習に6年生が取り組んでいました。鉄琴・木琴・オルガン・リコーダー・鍵盤ハーモニカなど様々な楽器を使っています。パートごとにメロディーも異なり、かなり難しい曲です。全員で心一つに演奏した時の一体感や達成感はかなりのものだと思います。個人練習を重ね、クラス全員で合奏する日が楽しみです。

2020/10/28(水) 紹介コーナー

2010281947301.jpg2010281947302.jpg2010281947303.jpg
左)4年生の班別漢字リレーです。班の中で同じ漢字を書かないというルールです。ブログを御覧の皆様、判定をお願いします♪

中・右)3年生の掲示物です。この季節にぴったりの「夕日が背中を押してくる」の視写です。素敵な挿絵に個性が光っています。

2020/10/27(火) タブレット活用

4年生

2010271840261.jpg2010271840262.jpg2010271840263.jpg
タブレットを使って、4年生がことわざを調べていました。何度か使っているようで扱いに慣れています。短時間でたくさんの言葉を検索していました。調べた内容を表に書き込むのも上手で、しっかりとした文字で書いていました。「つじつまってどういう意味ですか。」調べた内容に疑問が出て来ます。「今度はその言葉を検索してみよう。」次々と調べては解明していくことができます。こういう発展的な学習をしていくことは非常に大切だと思います。「故事成語ってどういうことかな。あっ検索すればいいんだった。」自分で考え、自分で気付き、自分で解決の糸口を見つける。すばらしいですね。自分で解決できないときは、他の方法を見つけたり、誰かに相談したりするなども大事です。学習だけでなく、困ったときの「SOS」を誰かに出せるようにしてほしいです。自分の考えや気もちを普段から伝えられるように応援していきます。

2020/10/26(月) 文字を丁寧に書こう

4年生

2010261523361.jpg2010261523362.jpg2010261523363.jpg
書写の毛筆の授業です。姿勢・筆の持ち方・教科書(お手本)をよく見て書くなど、注意しなくてはならないことがたくあります。みんな落ち着いた態度で集中していました。毛筆は正しい筆順(書き順)が必要になってきます。筆順が異なると、点と画のつながりが違ってきてしまうからです。「左右」を書いていましたが、左と右の筆順は違うので難しいです。「口」と「日」も、よく見ると縦画と横画の長さが違います。毛筆の学習を硬筆に生かしていきます。

2020/10/26(月) 国語辞典を活用しよう

3年生

2010261439281.jpg2010261439273.jpg
3年生が、意味調べをしていました。だいぶ辞典の使い方に慣れてきていて、調べたい語句を短時間で見つけていました。語句を見つけた後は、たくさんある意味の中から、本文にあったものを選んでいました。「そり落とす」は「剃る」+「落とす」で調べたり、「しげきする」は「しげき」で調べたりと言葉の引き方は難しいです。調べ終わった子は、辞書を読んだり、色々な資料を見て楽しんでいました。

 今は電子辞書やインターネットなどが普及し、重たい辞典を使わなくても簡単に様々なことが調べられます。しかし、「ページをめくる」ということが大切だと言われています。テレビを見ていて「なんだろう?」と疑問に思ったら、図鑑や辞典で調べる習慣が身に付くと良いですね。