ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2016年10月の日記

2016/10/05(水) ドッジボールラリー記録会

1610051402271.jpg1610051402272.jpg1610051402273.jpg
 今日は、全校でドッジボールラリー記録会を実施しました。
 これまで、毎朝、体育委員会の呼びかけで、各学級練習を進めてきました。そして、7月14日に1回目の記録会を実施しました。
 今回が2回目ということで、前回よりも記録が伸びているのでしょうか?
 子どもたちの様子を見ていると、以前よりも、投げるボールのスピードが上がったり、ボールを捕るのも上手になっているように感じました。さらには、順番を待っている子たちが、いっしょうけんめい自分のチームの友だちにアドバイスや励ましの声かけをしている点がすばらしかったです。
 結果の方もすべての学級が1回目よりも記録を伸ばしました。中には、20回近く記録を伸ばした学級もありました。

2016/10/05(水) 児童会引継式

1610050842101.jpg1610050842102.jpg1610050842103.jpg
 1学期が今週で終了となりますが、今日は児童会の引継式が行われました。
 1学期の児童会役員からは、1学期を振り返って、「あいさつをする人が増えてよかった」「全校遊びの企画の際、他の人の立場に立って考えることができた」「仲間や先生のアドバイスのおかげで運動会が成功した」「みんなにわかりやすくなるように、司会や説明の文章を作ることをがんばった」「みんなに笑顔を届けられるようにがんばった」「全校遊びで、楽しかった、もっとやりたいという声を聞いたときうれしかった」「自分よりも先にあいさつをしてくれるとうれしかった」など、児童会の取組の成果がたくさんあげられました。
 東小のために、1学期間お疲れ様でした。そして、2学期の児童会役員に児童会ファイルが引き継がれました。
 2学期の児童会も、これまでのよさを引き継いで、活気のある学校をつくっていってほしいですね。
 その後、2学期の各委員会のメンバー紹介も行われ、5、6年生が、中心となって、東小の様々な活動を支えてくれることでしょう。

2016/10/04(火) 交流活動を行いました

2年生

1610041737571.jpg1610041737572.jpg1610041737573.jpg
 今日は、2年生のクラスに、特別支援学校のお友達が交流活動に来てくれました。2年2組の子どもたちが企画して、ゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
 ゲームでは、ヘビじゃんけんや○×クイズを企画し、一緒に活動しました。最後は、得意なタンバリンをたたいてくれて、そのリズムに合わせてみんなで元気いっぱい歌を歌って、すてきな笑顔で交流ができました。
 いっしょうけんめい準備してきた子どもたちの思いと、一人一人の優しさがあふれるすてきな交流活動が行われました。
 またぜひ東小学校に来てほしいですね。

2016/10/04(火) 子どもたちの様子

5年生

1610041513531.jpg1610041513532.jpg1610041513523.jpg
 5年生の図画工作の授業です。
 針金と板を使って、「自分だけのプレートをつくろう」と題して、作品づくりに取り組んでいました。
 今回は、電動糸のこごりを使って、自分のデザインした形を切り抜いていきます。友だちの協力を得て、電源を入れてもらったり、一緒に板を押さえてもらったりしながら、直線や曲線に沿って切り抜いていました。仲間ってありがたいです。
 しかし、板を押さえるのもひと苦労で、うまく線に沿って切れなかったり、のこぎりの刃が折れてしまったり・・・。
 さあ、どんなプレートが仕上がるか完成が楽しみです。

2016/10/03(月) 子どもたちの様子

5年生

1610031434571.jpg1610031434572.jpg1610031434573.jpg
 5年生の算数です。現在、分数のたし算・ひき算の学習をしています。
 分母がちがう分数では、そのまま計算できないので、分母をそろえるために通分することを学習してきました。それを活用して、たし算やひき算の計算をこれまでしてきました。今日の学習では、たし算ひき算の混じった計算、帯分数の入った計算問題に挑戦していました。
 3つの分母をそろえるために分母をいくつにしたらいいか、帯分数のときには、整数部分と分数部分をどのように扱ったらいいか、いろいろ考えなくてはいけません。
 子どもたちは、いっしょうけんめい考えながら、問題に取り組んでいました。