つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)
▼ 2015/08/28(金) いよいよ夏休み明け~スタート4
?礼儀集会報告者~路線バスに一人で乗っていたときの出来事。バスの運転手さんが降車サインに気づかず、止まるべきバス停を通過してしまった。突然のことで対応しきれず困っていたところ、同乗していた大人の方が「今のバス停で降りるんだよね?」と声をかけてくださり、その方が運転手さんに事情を伝えバスを止めてくれたとの話。心に響きますね~。他の人からも「心温まる」報告をたくさん聞けました。小さなことでもその出来事を「感じ取る心」も大切です。その心が「人」を豊かにしてくれます。??転入生です~皆さんワクワクでしたね。お姉さんの話によると「前の学校の児童数は1000人以上」!!びっくりです!!!このギャップだけでもすごい?!ちなみにインターネットでホームページをのぞいてみたところ!全校児童1037人、34学級!!すごーい。部活動もありました。今全館エアコン設置工事中とのこと~うらやまし~?!(関係ないか~)。坂っ子のみなさん、坂には坂の良さがあります。坂の良さを伝えてあげてください。もうみなさんは名前を覚えましたよね。そうです私の親戚・・・ではありません(笑)。次は早く名前を覚えてもらいましょう~。
▼ 2015/08/28(金) いよいよ夏休み明け~スタート
いよいよ夏休み明け~スタートしました。元気な姿が見られました。いつもよりパソコン室が窮屈に感じました!大人っぽい顔つき~たくましく見えましたよ。聞く姿勢もバッチリ!たとえ長い休みがあったとしても「しっかりと身に付いた習慣」は簡単には崩れませんね。みんなよい表情をしています。?校長先生からは「先見(せんけん)」についてのお話しがありました。先をしっかりと見通して生活することの大切さ~自分で考えて行動していきましょう。規則正しい生活を送られるよう~忘れ物も減らしたいですね。?代表の皆さんのお話です。「夏休みがんばったこと、これからがんばりたいこと」夏休みの報告とまさに「先見」、先を見通した目標を発表してくれました。?田中先生からは夏に起きた「衝撃的な出来事」の報告がありました!皆さんお家の人にも伝えてくださいね(マダニのこと)。