ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2021/07/06(火) バレーボール教室 56年 その2

6年生

2107061255001.jpg2107061255002.jpg2107061255003.jpg
 円陣パスでは、12年生の最高記録が12回ほどでしたが、56年生では、70回を超えたグループもありました。
 5年生6年生共に集合写真を撮りました。
 今回初めてバレーボールを体験した子供も多いと思いますが、どの子も生き生きと活動している姿が見られました。選手やスタッフの皆さんの明るく温かみのある声かけや、膝を折って目線を合わせて子供たちと交流していただいたからこそだと思います。
 「楽しかった!」という声がよく聞こえました。体験教室、大成功です。
 東レアローズ男子バレーボール部の皆様、このような機会を作っていただきありがとうございました。

2021/07/06(火) バレーボール教室 56年 その1

5年生

2107061248561.jpg2107061248562.jpg2107061248563.jpg
 56年生の様子です。
 体が大きい56年生は、レシーブやスパイクも安定してプレーしていました。
 

2021/07/06(火) バレーボール教室 34年 その2

4年生

2107061242001.jpg2107061242002.jpg2107061242003.jpg
 パス練習の後、スパイク練習をしました。
 そのときに選手が実際に打つところを見ましたが、跳ね返ったボールが、上の窓に当たるほどの威力でした。思わず子供たちからも歓声が上がるほどでした。
 最後に農園でとれたジャガイモをプレゼントしました。
 ジャガイモがバレーをしているイラストに、選手やスタッフもとても喜んでいました。

2021/07/06(火) バレーボール教室 34年 その1

3年生

2107061234581.jpg2107061234582.jpg2107061234573.jpg
 続いて34年生。アンダーハンドパス、オーバーハンドパスを練習しています。
 選手の声かけがとても優しく、子供たちは目をきらきら輝かせながらプレーしていました。

2021/07/06(火) バレーボール教室 12年 その2

2年生

2107061231081.jpg2107061231082.jpg2107061231083.jpg
 レシーブ練習、スパイク練習、円陣パスの順で練習をしていきました。
 最後に学年ごとに写真を撮りました。2年生との身長の差がすごいですね。

2021/07/06(火) バレーボール教室 12年 その1

1年生

2107061228121.jpg2107061228122.jpg2107061228123.jpg
 バレーボール体験教室が行われました。
 贅沢なことに、選手6名、スタッフ3名が、12年、34年、56年と計3時間指導してくださいました。
 

2021/07/06(火) 3年 算数 表

3年生

2107051709381.jpg2107051709382.jpg2107051709383.jpg
 3年生、算数「表」の授業です。
 自動車の種類と台数を分かりやすく表すため、どのように表に表したらいいかを考えました。
 電子黒板に表れる車が通るたび、正の字を記録していきました。
 「自動車!」「トラック!」とクラスの皆で声を出し、早く正確に表に表す方法を楽しみながら学んでいました。
 

2021/07/06(火) 6年 ナップサック作り

6年生

2107051705031.jpg2107051705032.jpg2107051705033.jpg
 6年生家庭科、ナップサック作りの様子です。
 まち針で止め、脇をミシンで縫う作業をしました。
 5年生の時に習ったミシンの使い方を思い出しながら、協力し合って活動していました。