ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/07/05(月) モンゴルの文化と暮らしについて学ぶ

6年生

2107051801521.jpg2107051801522.jpg2107051801523.jpg
 7月5日(月)静岡県の出前授業で地域外交専門官のゴンボスレン・エルデネハタンさんをお迎えし、「モンゴルの文化と暮らし」について学習しました。
 「モンゴル」と言えば・・・首都のウランバートル、大草原やゲルでの遊牧生活、モンゴル相撲、馬頭琴などがすぐに思いつきますが、お話を通して、日本人と同じ民族分類や言語分類であること、私たちが自転車に乗れるようになるのと同じように、子供の頃、馬に乗る練習をすることなど”知らなかったモンゴル”に驚きの連続でした。
 「オリンピックで強い種目は何ですか?」「モンゴルで高級なものは何ですか?」など子供たちからも次々に質問が飛び、目からうろこの連続でした。
 最後に、ゴンさんを囲んで子どもたちが手作りしたモンゴルの国旗をもって記念写真を撮りました。短い時間でしたが素敵な国際交流ができました。
 この授業をきっかけに「モンゴルに行ってみたい!」「モンゴルについてもっと調べてみたい」と親近感がもてたら素晴らしいと思います。