ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2013年9月の日記

2013/09/24(火) イザ!カエルキャラバン!9月21日

学校行事

1309240824491.jpg1309240824492.jpg1309240824483.jpg
 9月21日(土)、PTA主催で体験型防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を実施しました。この行事は、三島市の命を守る教育の一環として行われました。NPO法人プラスアーツ様のアドバイスのもと、30名の保護者ボランティアの方によって運営されました。三島市消防本部様、西小おやじの会様、三島市教育委員会のご協力もいただきました。当日の参加人数は200名を超え、大盛況のイベントとなりました。
 この様子は、静岡新聞(9月24日朝刊)に掲載されています。また、ケーブルテレビ「TNCワイド」でも放送されています。

2013/09/20(金) 授業参観会(9月18日)

学校行事

1309201329381.jpg1309201329382.jpg1309201329383.jpg
9月18日(水)、授業参観会・懇談会を行いました。
6年生は修学旅行の説明会を、2年生は親子のつどいを参観会の中で行いました。
また、参観会と懇談会の間には通知票の改訂点について説明させていただきました。
今回も、多くの保護者の皆様が参加してくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。

2013/09/12(木) 交通マナー教室

4年生

1309121836401.jpg1309121836402.jpg1309121836403.jpg
 本日、3・4時間目に交通マナー教室を行いました。
 この学習は「公共の場所での気配り」や「規則を守ることの大切さ」を学ぶことを目的としており、交通に限らず、すべての事柄に適用する内容でした。
 子どもたちは、講師の矢橋昇先生(交通評論家)の話をよく聞き、真剣に授業に臨んでいました。子どもたちの学習の様子から、学んだことを今後の生活に生かせていけるように感じました。

2013/09/12(木) 児童集会(9月11日)

学校行事

1309121824181.jpg1309121824182.jpg1309121824183.jpg
 9月11日(水)、「東小パワーアップ作戦のための意見を出し合おう集会」を行いました。
この集会は児童会が中心となり企画したもので、東小をもっとよくするためやみんながもっと仲良くなるために全校児童で意見を出し合うことを目的として行われました。
 ・教室や廊下を走らない。
 ・授業と休み時間の区別をする。
 ・明るい笑顔で挨拶をする。
 ・節電、節水などのエコ活動をする。
 ・全校で遊ぶ。
 ・集会を増やす。等
1年生から6年生まで、多くのよい意見が発表されました。
学校生活をよりよく過ごしていきたいみんなの気持ちが確認できた集会となりました。