ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2016年9月の日記

2016/09/16(金) 子どもたちの様子

1609161542551.jpg1609161542552.jpg1609161542553.jpg
 今日は、3年生、4年生、6年生のプール納めが行われました。
 このところの天候で、できるかな?と毎日やきもき。なんとか、実施することができました。
 6年生にとっては、小学校生活最後のプールです。水面に何とか顔を出すのがせいいっぱいだった1年生のときから比べると、今では、浅く感じていることでしょう。6年生がプール掃除をがんばってくれたおかげで、東小のみんなが気持ちよくプールでの授業をすることができましたね。今日は、クラス対抗手つなぎリレーをしたり、自由泳ぎをしたりして楽しく実施しました。プールでもたくさんの思い出ができたことと思います。
 3年生は、渦巻きで水の流れをつくったあと、仰向けになって浮く活動を楽しみました。
 4年生は、渦巻きや水中メディシングボールをして、楽しく過ごしていました。
 今日で、今年のプールでの授業が終了となります。ご家庭での健康チェックと、子どもたちがしっかり約束を守って入ってくれたおかげで、水での事故もなく無事終了することができました。
 また来年、どんな目標をもって子どもたちがプールの授業に挑戦するのか楽しみです。

2016/09/16(金) 本気ママによる読み聞かせ

1609160832371.jpg1609160832372.jpg1609160832373.jpg
 今日の朝は、本気ママによる「読み聞かせ」が行われました。
 毎月、子どもたちも楽しみにしています。今日はどんな本が登場したのでしょうか?
【今日読んでいただいた本】
 りゆうがあります、ふしぎなボジャビのき、オオカミのごちそう、うんぴ・うんにょ・うんち・うんご、そらまめくんのぼくのいちにち、だってだってのおばあさん、ええところ、もりのおべんとうやさん、つきにいったうさぎのはなし、おによりつよいおよめさん、おれはティラノサウルスだ、おでんくん、おれはサメ、月のうさぎ、ワニ

 今日のお話はどんな内容だったのでしょうか?ご家庭でも話題にしてみてください。
 読書の秋といわれる時季にも入ってきます。いろいろな本に興味を持って読んでくれるといいです。

2016/09/15(木) 十五夜のお月さん

1609151859261.jpg1609151859262.jpg
 今日は十五夜です。
 天候がどうかな?と空を見てみると、少し雲にかかってはいましたが、お月様が見えていました(18:30頃)。
 もともとは、中国の宮廷で行われていた観月会をもとに、日本に古くからあった、月を農作業の目安とする習慣といっしょになって、今のような月見の形が広まっていったと考えられているようです。
 また、お芋の収穫時期であることから、「芋名月」ともいわれています。
 今日の給食では、十五夜献立として、さつまいもご飯や白玉団子のすまし汁が出され、子どもたちもおいしそうに食べていました。

2016/09/15(木) 子どもたちの様子

1609151145441.jpg1609151145442.jpg1609151145433.jpg
 3年生の音楽です。
 音楽室から、下の階の方まで、鍵盤ハーモニカの音が響いていました。教室をのぞいてみると、「あの雲のように」の曲を練習をしていました。
 1つめのパートができた子は、2つめのパートにも挑戦していました。全体で一緒に演奏してみましたが、2つのパートの音色がしっかり聞こえてきました。
 さらに、今度は、リコーダーも入れての演奏にも挑戦。リコーダーが2つのパート、鍵盤が1つのパートでの演奏です。こちらも、それぞれのパートの音が聞こえてきました。
 子どもたちが、真剣に楽譜を見ながら演奏している姿が印象的でした。

2016/09/15(木) 子どもたちの様子

1609151133271.jpg1609151133272.jpg1609151133273.jpg
 3年生の理科です。
 夏休み前に植えたひまわりが、夏休み中には、3mも超えるぐらいの大きさになって、きれいな花を咲かせていましたが、その時季もおわり、種を取るときが来ました。
 「こんな大きいのがとれたよ」とうれしそうに見せてくれました。3年生の顔よりも大きく、種もたくさんありそうです。種のつき方を見ると、あるきまりにしたがって並んでいます。自然のものでも、なんと数学的なきまりがあるのです。不思議ですね。
 子どもたちは、グループで協力しながら、いっしょうけんめい種を取り出していました。さあ、1つの花からいくつの種が取れたのでしょうね?