ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

メッセージ欄

2018年1月の日記

2018/01/31(水) 3年生 社会科見学に行ってきました

3年生
 1月24日(水)、三島の歴史と古い道具について学ぶため、3年生が社会科見学に行ってきました。
 行く道の途中、社会の時間に学習した「言成地蔵」「問屋場跡」「円明寺の門(昔の樋口本陣の門)」を見ました。
1801311814381.jpg
1801311814382.jpg 郷土資料館では、クラスごとに「石臼」「足踏みミシン」「製麺機」の体験をしました。子どもたちは慣れない手つきで、「昔の道具を使うのは難しいんだなあ」「力がいるんだなあ」と、昔の人たちの苦労が分かったようです。
 また他にも、囲炉裏や冷蔵庫、唐箕、千歯こき、白黒テレビなど、昔の暮らしを感じられる物を見学でき、とても勉強になったようです。
 強風注意報や寒さのため、予定よりも短縮した日程での社会科見学になりましたが、机上の学習だけでは得られない、学びの多い一日となりました。1801311814383.jpg

2018/01/18(木) レパートリー練習発表会

学校行事

1801181657001.jpg1801181657002.jpg
 レパートリーの練習発表会がありました。この会は、6年生から受け継いだ曲を5年生が練習した成果を発表する会です。
 5年生は6年生に教わったことを生かしつつ、一生懸命演奏していました。
 6年生は5年生のがんばりを認めてくれて、大変すてきな時間になりました。

2018/01/16(火) 凧を作ったよ

1年生

1801161104111.jpg1801161104112.jpg1801161104113.jpg
1月15日(月)。1年生が生活科の時間で、凧を作りました。2本の竹籤に貼られた6角形の白いビニルにそれぞれが思い思いのデザインで絵を描きました。二本のあしを付け、ひもをつないで完成です。1年生は、生活科で「むかしのあそび」を学習中です。剣玉やコマ回しなども体験しています。天気の良い日にグランドにきっと素敵な凧が上がることでしょう。

2018/01/10(水) 読み聞かせです。

4年生

1801101921491.jpg1801101921492.jpg1801101921493.jpg
 1月10日、4年生は読み聞かせがありました。市立図書館の司書の方による読み聞かせで、数多くの「冬の生活」に関わる本を紹介していただきました。「はつゆめはひみつ」という本では、初夢は人に話してはいけない理由を楽しく知る事ができました。他にも十二支や七福神、しめ飾り、節分のことが書いてある絵本も紹介していただきました。今回の読み聞かせで、本の楽しさを知り、本に親しむ子どもが増えたことでしょう。市立図書館司書の皆様、ありがとうございました。

2018/01/09(火) 冬休み明け全校集会

学校行事

1801091440441.jpg1801091440442.jpg1801091440433.jpg
あけまして おめでとうございます。
本年も よろしく おねがいいたします。

 平成30年1月5日朝。冬休み明け全校集会がありました。子ども達は楽しかった冬休みの思い出を胸に元気に登校しました。今のところ、大きな事故・ケガ等の報告もなく、きっと各ご家庭で充実した時間を過ごせたことと思います。
 集会では、学校長より、宇宙飛行士の金井宣茂さんを例えに、あきらめない心の大切さ・不断の努力についての話がされました。その後、2年生6年生の代表児童が新年の抱負について発表をしました。堂々と発表する姿に志を新たに頑張ろうという意欲が伝わってきました。最後に、保健委員会が中心となって、今後流行が心配されるインフルエンザ等感染症への対策として、「正しい手洗い」についての啓発がされました。「あわあわ手洗いの歌」が体育館に流れ、みんなで手洗いの勉強をしました。短い時間ではありましたが、新年に向け、気持ちが洗われる素敵な時間になりました。
 教室では早速、書き初めや冬休み中の絵日記が飾られ、休み中静まりかえっていた教室が、一気に賑やかになりました。寒さ厳しい日が続きますが、連休明けにも子ども達が元気に登校してくれることを楽しみにしています。