ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

メッセージ欄

2021年1月の日記

2021/01/29(金) 1月29日(金)4-7組お別れ遠足に向けて その2

4−7組

2101291755381.jpg2101291755382.jpg2101291755383.jpg
お別れ遠足に向けて、今日はパン屋のマナーやルールについて勉強しました。

パンを並べて、4組の教室が「なかよしベーカリー」に大変身!
トングでパンを取ったり、狭い通路をお互い譲りながら通ったり・・・
いろいろなルールやマナーを実際に経験しながら学びました。

また、パンをレジまで持って行きお金の支払いの練習もしました。
それぞれ今日までにお金の学習を行ってきていたので、自分が支払う金額をスムーズにお財布から取り出していました。
パンをレジに持っていく時は「お願いします。」、お会計が終わった後は「ありがとうございます。」と気持ちの良い挨拶もしっかりできました。

遠足当日がますます楽しみになりました。

2021/01/29(金) 講話『中学校に向けて』

6年生

2101291745351.jpg2101291745352.jpg2101291745353.jpg
 本来であれば、保護者の方と一緒に南中学校へと行き、そこで説明会を受けるのですが、新型コロナウイルス感染症の予防対策として、子どもたちは参加しないことになってしまいました。しかし、未知の世界に飛び込むのは不安なものです。

 そこで、少しでも中学校がどのようなところなのかを知ってもらうため、今日の5時間目に各担任が中学校での勤務経験を通して思ったことや、自身の中学校生活の思い出について話をしました。話を聞きながら、どのようなことを思ったでしょうか。

 今の自分の姿を見つめ直し、良いスタートが切れるように、残りの33日を悔いのないように過ごしてほしいと思います。

2021/01/29(金) 授業の様子 5組国語

4−7組

2101291250301.jpg2101291250302.jpg2101291250303.jpg
 5組さんの国語の授業の様子です。1年生が「めだかの ぼうけん」という説明文を読んで学習していました。ホワイトボードには、川と田んぼの絵が貼ってあり、今めだかがどこにいるか、文章から判断し実際に紙で作っためだかを絵の上に置いています。

 はる
 たんぼの 水が あたたまると
 田うえが はじまる ころの ことです
 なつの さかり
 なつの おわり
 あき

 この説明文では、時間(季節)の経過を示すキーワードが示されており、1年生の説明文もかなり難しくなってきました。掲載されている写真によって文に書かれている内容をイメージ化して捉えることができます。

2021/01/29(金) 授業の様子 2年生国語

2年生

2101291020221.jpg2101291020222.jpg2101291020223.jpg
 2年生が国語の授業で「どんぐり」という説明文を読む学習をしていました。文章に書かれている「ことば」を根拠として読み解いていきます。

 電子黒板とアナログをうまく使い分けて授業を進めています。

2021/01/29(金) 授業の様子 1年生算数

1年生

2101290928101.jpg2101290928102.jpg2101290928103.jpg
 1年生が算数の時間に時計の読み方の学習をしていました。9時51分に時計を合わせようと一生懸命格闘していました。

 デジタルの時計が増える中でアナログ時計に苦労していました。

 南の子頑張っています。

2021/01/28(木) 【重要】新型コロナウイルス感染症対策徹底のお願い

 いつも新型コロナウイルス感染症対策に御協力いただきありがとうございます。
 三島市教育委員会から感染拡大を防止するために、改めて保護者の皆様に連絡するよう依頼がありましたのでお知らせします。以下の内容を御確認ください。

1  学校への連絡について(次のような場合には、必ず学校に御連絡ください。)
 (1)お子様または同居の御家族様が新型コロナウイルスに感染した場合
 (2)お子様または同居の御家族様が濃厚接触者に特定された場合
 (3)お子様または同居の御家族様が濃厚接触者には特定されていないが、体調不良等によりPCR検査等を受検した場合
 (4)お子様または同居の御家族様がPCR検査等を受検し、その結果(陽性・陰性)が判明した場合

2 お子様の登校について
 (1)お子様や同居の御家族様に発熱等の風邪の症状がある場合には、自宅で休養していただく。
 (2)お子様や同居の御家族様に発熱等の風邪症状がなくても、同居の御家族様がPCR検査等を受検することとなった場合は、少なくとも結果が判明するまでは自宅で休養していただく。

  ※この場合は「欠席」ではなく「出席停止」として扱います。

3 健康観察について

 毎朝(登校前)、お子様の検温、健康観察をしていただくとともに、同居の御家族様も健康状態を確認していただく。

 お手数をおかけしますが、御理解、御協力をお願いします。